記事一覧
ステーキマニアおいしいです。
九州を中心に展開しているステーキ屋さんで、
ジャンルとしてはいきなりステーキや松本ステーキのような、ステーキを手軽に食べられるお店。

コロナの影響で、今後営業が継続されるか分かりませんが
行けるうちに行っておこうと、クーポンのある日などに食べに行っています。
さて、このステーキマニア、様々なソース・薬味が使えます。
そのうち、岩塩・こしょうの入れ物の使い方が分かりにくかったので
備忘録がてら、図解を書いておきます

上の蓋っぽいところをくるくる回すと、
下の部分から、塩/こしょうが出てくる仕組み。
ステーキ+塩は美味しいので、ぜひご賞味あれ。
九州を中心に展開しているステーキ屋さんで、
ジャンルとしてはいきなりステーキや松本ステーキのような、ステーキを手軽に食べられるお店。

コロナの影響で、今後営業が継続されるか分かりませんが
行けるうちに行っておこうと、クーポンのある日などに食べに行っています。
さて、このステーキマニア、様々なソース・薬味が使えます。
そのうち、岩塩・こしょうの入れ物の使い方が分かりにくかったので
備忘録がてら、図解を書いておきます

上の蓋っぽいところをくるくる回すと、
下の部分から、塩/こしょうが出てくる仕組み。
ステーキ+塩は美味しいので、ぜひご賞味あれ。
私はいくつかのGoogleのアカウントを使い分けているのですが、
そのうちひとつのアカウントの挙動がおかしい。
何かしらのGoogleからの連絡(Analyticsの管理移行とか、メールフォームの通知など)が来るとき
そのアカウントのGmailではなく、違うアカウント(メインのアカウント)にメールが届くんです。
調べてみたところ…、
どうやら、Googleには、
メインのGmailアドレスとは別に、
指定した別のアドレスに情報が届く仕組みがあるらしい。
アカウントを作ったときに設定したはずなんだけど、全く記憶にございません…。
────────────────────
ということで、その設定を変更して、連絡先アドレスを変更する方法の備忘録。
「Googleアカウント」のページにアクセス
https://myaccount.google.com/
▼左上の「個人情報」メニューから、「連絡先情報」の「メールアドレス」を選択

▼その中にある「連絡先メールアドレス」を変更

ここを変更すれば、様々な連絡が届くアドレスを変更できます
(私は該当GoogleアカウントのGmailに戻した)
今回は設定された情報を戻す方向でしたが、
逆に、とあるGoogleアカウントの情報を、別のメルアドで受け取りしたい場合に使えそうですね。
そのうちひとつのアカウントの挙動がおかしい。
何かしらのGoogleからの連絡(Analyticsの管理移行とか、メールフォームの通知など)が来るとき
そのアカウントのGmailではなく、違うアカウント(メインのアカウント)にメールが届くんです。
調べてみたところ…、
どうやら、Googleには、
メインのGmailアドレスとは別に、
指定した別のアドレスに情報が届く仕組みがあるらしい。
アカウントを作ったときに設定したはずなんだけど、全く記憶にございません…。
────────────────────
ということで、その設定を変更して、連絡先アドレスを変更する方法の備忘録。
「Googleアカウント」のページにアクセス
https://myaccount.google.com/
▼左上の「個人情報」メニューから、「連絡先情報」の「メールアドレス」を選択

▼その中にある「連絡先メールアドレス」を変更

ここを変更すれば、様々な連絡が届くアドレスを変更できます
(私は該当GoogleアカウントのGmailに戻した)
今回は設定された情報を戻す方向でしたが、
逆に、とあるGoogleアカウントの情報を、別のメルアドで受け取りしたい場合に使えそうですね。
ケイオスリングス Portal Site | SQUARE ENIX
フォルダを漁っていたら、ずっと昔にプレイしたRPGの画像が出てきたので、
レビューをします。
画像の日時が2013年3月とかだったので、7年前ですね…。

【ハード】 iOS
【ジャンル】 Android
【プレイ時間】 忘れた。10~20時間くらいは遊んだかな?
※調べてみたら、現在はiOSの配信は終わり、PS Vitaでのみ販売されているようです。
CHAOS RINGS | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
世界中から選ばれた5組10人くらいの戦士が、一箇所に集められた、だったっけ。
2人1組になってバトルを行ったのと、
パラレルワールドを何回も繰り返す、みたいなシナリオだったのを覚えてる。
「遺伝子」という概念も取り入れられたね
ベースのシナリオは同じだけど、選ぶ主人公によってストーリーが微妙に変わっていく、マルチなんとか方式。
全主人公でクリアすると、真シナリオ&真エンディングが見れるやつだった。
評価が高かったから遊んでみたけど、「iOSアプリにしては」良かったという感想。
初代プレステかNintento64くらいのクオリティかな。

当時の「スマートフォン最高峰RPG」はたしかに間違ってない。
まだソシャゲも黎明期だったし。
しかし、家庭用ゲーム機はたぶんWiiUとかPS3とかの時代。
どうしても、コンシューマーゲームと比べると見劣りしてしまうなーという感想。
以下、詳細な評価と画像
“【ゲームレビュー】 RPG「ケイオスリングス」 [iOS]”の続きを読む>>
フォルダを漁っていたら、ずっと昔にプレイしたRPGの画像が出てきたので、
レビューをします。
画像の日時が2013年3月とかだったので、7年前ですね…。

基本情報
【ハード】 iOS
【ジャンル】 Android
【プレイ時間】 忘れた。10~20時間くらいは遊んだかな?
※調べてみたら、現在はiOSの配信は終わり、PS Vitaでのみ販売されているようです。
CHAOS RINGS | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
概要
世界中から選ばれた5組10人くらいの戦士が、一箇所に集められた、だったっけ。
2人1組になってバトルを行ったのと、
パラレルワールドを何回も繰り返す、みたいなシナリオだったのを覚えてる。
「遺伝子」という概念も取り入れられたね
ベースのシナリオは同じだけど、選ぶ主人公によってストーリーが微妙に変わっていく、マルチなんとか方式。
全主人公でクリアすると、真シナリオ&真エンディングが見れるやつだった。
総合評価
評価が高かったから遊んでみたけど、「iOSアプリにしては」良かったという感想。
初代プレステかNintento64くらいのクオリティかな。

当時の「スマートフォン最高峰RPG」はたしかに間違ってない。
まだソシャゲも黎明期だったし。
しかし、家庭用ゲーム機はたぶんWiiUとかPS3とかの時代。
どうしても、コンシューマーゲームと比べると見劣りしてしまうなーという感想。
以下、詳細な評価と画像
“【ゲームレビュー】 RPG「ケイオスリングス」 [iOS]”の続きを読む>>
「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xC0000142 )。
[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください

うちのOfficeソフトが、以前からこんなエラーメッセージを吐いて起動してくれません。
Word,Excel,Powerpoint,Access,オフィスソフト全般何でもです。
【環境】
Windows7 64bit
Office365 ProPlus
・Google Docsを使う
・OpenOfficeなど、互換のソフトを使う
・おとなしくWindows10を使う(10だと普通に動くので)
しかしWindows10はね…。
▼関連記事。
あすら日記 【Windows10】 アプリの表記がバグった・起動しない、などの不具合対処法
「プログラムと機能」から、Office365を右クリックして、「修復」

オンライン修復を実行

→改善せず。再インストールもやったのに
Fix itと呼ばれるものかな?
Officeを一旦アンインストールして、再インストール。
Office アプリケーションを修復する - Office サポート
→改善せず
個人的に一番怪しいのはこれ。
以前からしばらく、Windows Updateに失敗してるんだよね。
(マンスリー品質のロールアップ)
実際はOfficeとはまた別問題かもしれないけど、これが失敗続きなのは気になってる
ググった中で、可能性がありそうなもの
5.2.17 ジョブが例外コード 0xC0000142 で異常終了する【Windows版】
関連ソフトはインストールしてない気がする。
細々としたDLL関連に原因があるのかな?
エラー:「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と表示され、AutoCAD 2015 ベース製品を起動できません | 検索 | Autodesk Knowledge Network
レジストリ値をいじったけど、特に変化なし。
────────────────────
Officeは動かないのに、Microsoft Teamsのインストールを勧められるのは少し腹がたった#^ω^
(しかもTeamsは動く)
あとは、Office365だからエラーが出ている可能性はある。
単体の製品だったら動くのかなあ。
しかし手元にはもう、Officeのディスクは無い…(捨てたかな)
[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください

うちのOfficeソフトが、以前からこんなエラーメッセージを吐いて起動してくれません。
Word,Excel,Powerpoint,Access,オフィスソフト全般何でもです。
【環境】
Windows7 64bit
Office365 ProPlus
現状の打開策
・Google Docsを使う
・OpenOfficeなど、互換のソフトを使う
・おとなしくWindows10を使う(10だと普通に動くので)
しかしWindows10はね…。
▼関連記事。
あすら日記 【Windows10】 アプリの表記がバグった・起動しない、などの不具合対処法
試したこと
コントロールパネルからの修復
「プログラムと機能」から、Office365を右クリックして、「修復」

オンライン修復を実行

→改善せず。再インストールもやったのに
Office完全削除ツール
Fix itと呼ばれるものかな?
Officeを一旦アンインストールして、再インストール。
Office アプリケーションを修復する - Office サポート
→改善せず
Windows update
個人的に一番怪しいのはこれ。
以前からしばらく、Windows Updateに失敗してるんだよね。
(マンスリー品質のロールアップ)
実際はOfficeとはまた別問題かもしれないけど、これが失敗続きなのは気になってる
その他
ググった中で、可能性がありそうなもの
5.2.17 ジョブが例外コード 0xC0000142 で異常終了する【Windows版】
関連ソフトはインストールしてない気がする。
細々としたDLL関連に原因があるのかな?
エラー:「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と表示され、AutoCAD 2015 ベース製品を起動できません | 検索 | Autodesk Knowledge Network
レジストリ値をいじったけど、特に変化なし。
────────────────────
Officeは動かないのに、Microsoft Teamsのインストールを勧められるのは少し腹がたった#^ω^
(しかもTeamsは動く)
あとは、Office365だからエラーが出ている可能性はある。
単体の製品だったら動くのかなあ。
しかし手元にはもう、Officeのディスクは無い…(捨てたかな)
熊本の各地をテーマにした漫画「今日どこさん行くと?」がコミックキューンで連載されていました。
(以下、「今日D」と省略)
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
今回は、六殿神社に初詣に行ってきました(以前に行った巡礼の写真も併せてご紹介します)。
作品の試し読みはこちらから

…と、その前に。
この作品はコミックキューンでの連載が終了し、単行本第3巻が発売されました。
(スマホビューだと表示バグるかも)
▼アニメイト熊本&メロンブックス熊本店の、限定本も入手してきましたよ~。

▼メロンブックス熊本店の、特設コーナーがすごいw


発売に併せて、サイン本も各店舗に置かれていましたが、
残念ながらあっという間に売り切れ。
あと、サイン会もあるそうですが、その整理券もすでに完売しておりました。
実感はないけど、今日Dってすごい人気な作品なんだね…?
うーん、サイン本ほしかったなあ…。悔しい。
【公式】六殿神社
▼今日D勢ならここでしょ! 初詣は、再び六殿神社にやってまいりました

▼ついでに、山道を登りまして(結構ハードだった)

▼眺めの良い展望所に到達しました。

では、詳しく見ていきます
“ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼 3巻発売!&六殿神社で初詣”の続きを読む>>
(以下、「今日D」と省略)
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
今回は、六殿神社に初詣に行ってきました(以前に行った巡礼の写真も併せてご紹介します)。
作品の試し読みはこちらから

祝!第3巻発売(20/01/27)
…と、その前に。
この作品はコミックキューンでの連載が終了し、単行本第3巻が発売されました。
(スマホビューだと表示バグるかも)
▼アニメイト熊本&メロンブックス熊本店の、限定本も入手してきましたよ~。

▼メロンブックス熊本店の、特設コーナーがすごいw


発売に併せて、サイン本も各店舗に置かれていましたが、
残念ながらあっという間に売り切れ。
あと、サイン会もあるそうですが、その整理券もすでに完売しておりました。
実感はないけど、今日Dってすごい人気な作品なんだね…?
うーん、サイン本ほしかったなあ…。悔しい。
六殿神社(20/01/04)
【公式】六殿神社
▼今日D勢ならここでしょ! 初詣は、再び六殿神社にやってまいりました

▼ついでに、山道を登りまして(結構ハードだった)

▼眺めの良い展望所に到達しました。

では、詳しく見ていきます
“ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼 3巻発売!&六殿神社で初詣”の続きを読む>>
△ Page top △