カテゴリ : 音楽 の
記事一覧
- 2013.11.15 : Another Phaseの耳コピをしてみた(第二弾)
- 2013.06.18 : 超久々に耳コピしてみた [Another Phase]
- 2010.07.09 : Jubeatで見つけた良曲集
- 2010.05.04 : M3で旧プレイヤーズ王国の残党がCD出すらしい
- 2010.04.13 : 耳コピしたよ×2
- 2009.12.31 : 第877回「ベスト・オブ・ミュージック2009!」
- 2009.11.20 : 耳コピ風景を動画に撮ってみた
- 2009.10.18 : 更なる耳コピなど
- 2009.10.05 : ブロックボール8耳コピ+アレンジした。
- 2009.08.08 : 一晩もかからずにやってくれました
Another Phaseの耳コピをしました。

というより、以前に作っていたデータを少々いじりって
なんかいろいろ作ってまいりました。
今回できたのは以下の2つ。
※リンク切れになっていたら、お手数ですが本サイトよりお辿り(?)ください
【DDR】 Another Phase をMSGSで耳コピしてみた +おまけ ‐ ニコニコ動画
▲ニコ動にも上げたよ
でもあんまり再生数のびてないねヾ(*'ω')ノ
※なお、現在はMIDIの公開予定はありません。
パート数が16では足りなくなり(トータルで25程度は使用)、なんか訳の分からないことになってしまってるので
ちなみに、メインはMSGSの耳コピの方なんだけど、
頑張り具合や完成度とかその他もろもろは「FCアレンジ」の方が高いです
最初はおまけのつもりだったけど、だんだんガチでやってた
以下、gdgd
“Another Phaseの耳コピをしてみた(第二弾)”の続きを読む>>

というより、以前に作っていたデータを少々いじりって
なんかいろいろ作ってまいりました。
今回できたのは以下の2つ。
Another Phase [MSGSで耳コピ]
Another Phase [FC音源アレンジ]
※リンク切れになっていたら、お手数ですが本サイトよりお辿り(?)ください
【DDR】 Another Phase をMSGSで耳コピしてみた +おまけ ‐ ニコニコ動画
▲ニコ動にも上げたよ
でもあんまり再生数のびてないねヾ(*'ω')ノ
※なお、現在はMIDIの公開予定はありません。
パート数が16では足りなくなり(トータルで25程度は使用)、なんか訳の分からないことになってしまってるので
ちなみに、メインはMSGSの耳コピの方なんだけど、
頑張り具合や完成度とかその他もろもろは「FCアレンジ」の方が高いです
最初はおまけのつもりだったけど、だんだんガチでやってた
以下、gdgd
“Another Phaseの耳コピをしてみた(第二弾)”の続きを読む>>
おはようございます。
夜です。
先日、ふと思い立ってちょーーー久々に耳コピなるものを行いました。
対称楽曲は、DDRの新EXTRA楽曲…だった、「Another Phase」。
システムBGMのアレンジとしてTAG氏が新たに投入した楽曲で、
DDR2013の極めて数少ない追加楽曲のひとつです。
【Another Phase.mp3】
(※将来、リンク切れになる可能性が極めて高いです)
元midiについては、MSGSで再生するとスネアがチーンチーンいうので、
表には公開せず、今のところは馬鹿には見えないリンクで貼るに留めておきます。
========== ==========
10時間弱かけて頑張ってつくった大作…でもないなあ…。
ベースは4時間くらいだけど、音の調整がなかなかむずかしくて時間食いました。
というか、全体的に非常に妥協してます。
TAG氏の使う音は再現が難しいし、
同氏の曲中でよく含まれるシュオオオォォ↑とかパァーーンみたいな音は作り方すら分からんw
つーことであまり個人的には完全に満足、というわけではありませんが
逆にこれ以上詰めても、どうにもならなさそうなので。
まあ技術的なアレには目をつぶるとして…。
最後にDominoを触ってから、だいぶ時間が経ったものですが
ほとんど(操作的な意味での)腕は衰えてないし、
かつてやっていた感じを、ほぼそのまま覚えているのはちょっと嬉しい。
やっぱりDominoは神ヾ(*'ω'*)ノ
========== ==========
世間では、もうMidiという概念がなくなって、
DAWで統合的な音楽制作をする時代、なんですよね。
前々からこの話は何回も見ていたけど、
やっぱり実感はそんなに沸かない。
(そっち系の情報に完全に疎いこともあるし)
この後、曲を作り続けるとしたら。
いずれ。
私もこの音源を捨てて、
あるいはそれを取り込んで、包括的な"DAW"に移行すべき時がくるのかもしれない。
専らの懸念は
Dominoを超える神ツールは果たして存在するのか
の1点に尽きるがʅ( ╹ω╹ )ʃ
いじょー
私の楽曲制作も新たなフェイズへ…
と言いたいところだが。
時代が変わっても
私の今の環境が消えることはそうそうなさそうだし
進歩を諦めて、この殻に引きこもるのも良いと思うよね。
夜です。
先日、ふと思い立ってちょーーー久々に耳コピなるものを行いました。
対称楽曲は、DDRの新EXTRA楽曲…だった、「Another Phase」。
システムBGMのアレンジとしてTAG氏が新たに投入した楽曲で、
DDR2013の極めて数少ない追加楽曲のひとつです。
(※将来、リンク切れになる可能性が極めて高いです)
元midiについては、MSGSで再生するとスネアがチーンチーンいうので、
表には公開せず、今のところは馬鹿には見えないリンクで貼るに留めておきます。
========== ==========
10時間弱かけて頑張ってつくった大作…でもないなあ…。
ベースは4時間くらいだけど、音の調整がなかなかむずかしくて時間食いました。
というか、全体的に非常に妥協してます。
TAG氏の使う音は再現が難しいし、
同氏の曲中でよく含まれるシュオオオォォ↑とかパァーーンみたいな音は作り方すら分からんw
つーことであまり個人的には完全に満足、というわけではありませんが
逆にこれ以上詰めても、どうにもならなさそうなので。
まあ技術的なアレには目をつぶるとして…。
最後にDominoを触ってから、だいぶ時間が経ったものですが
ほとんど(操作的な意味での)腕は衰えてないし、
かつてやっていた感じを、ほぼそのまま覚えているのはちょっと嬉しい。
やっぱりDominoは神ヾ(*'ω'*)ノ
========== ==========
世間では、もうMidiという概念がなくなって、
DAWで統合的な音楽制作をする時代、なんですよね。
前々からこの話は何回も見ていたけど、
やっぱり実感はそんなに沸かない。
(そっち系の情報に完全に疎いこともあるし)
この後、曲を作り続けるとしたら。
いずれ。
私もこの音源を捨てて、
あるいはそれを取り込んで、包括的な"DAW"に移行すべき時がくるのかもしれない。
専らの懸念は
Dominoを超える神ツールは果たして存在するのか
の1点に尽きるがʅ( ╹ω╹ )ʃ
いじょー
私の楽曲制作も新たなフェイズへ…
と言いたいところだが。
時代が変わっても
私の今の環境が消えることはそうそうなさそうだし
進歩を諦めて、この殻に引きこもるのも良いと思うよね。
(この記事は、日付では9日にしていますが、7/11 午前2時頃に書いたものです)
Jubeatやってたら良い曲をざくざく見つけたので、ここにメモしておきます。
※リンク先の動画はすべてニコニコ動画、作者リンクもニコニコ大百科。
私のJubeatユーザーページ
ログインしなくても一部の情報は見られるようです。
履歴とかフレンドは見られないみたい。
【Snow Goose [Long Version]】
作者 : 泉陸奥彦
Jubeatを始める前に、「何か音ゲーの良曲はないですか」と募ったときに知った曲。
こういうおしゃれカッコいい曲は好きですね。
・・・が、言っちゃ悪いけど、ゲーム中の譜面はあんまり好きじゃなかったり。
16分音符レベルの乱打が多く、部分的にいろいろきつい。
良いのは曲だけですね(キリッ
私の腕が足りないとは認めない。
“Jubeatで見つけた良曲集”の続きを読む>>
Jubeatやってたら良い曲をざくざく見つけたので、ここにメモしておきます。
※リンク先の動画はすべてニコニコ動画、作者リンクもニコニコ大百科。
私のJubeatユーザーページ
ログインしなくても一部の情報は見られるようです。
履歴とかフレンドは見られないみたい。
Snow Goose
【Snow Goose [Long Version]】
作者 : 泉陸奥彦
Jubeatを始める前に、「何か音ゲーの良曲はないですか」と募ったときに知った曲。
こういうおしゃれカッコいい曲は好きですね。
・・・が、言っちゃ悪いけど、ゲーム中の譜面はあんまり好きじゃなかったり。
16分音符レベルの乱打が多く、部分的にいろいろきつい。
良いのは曲だけですね(キリッ
私の腕が足りないとは認めない。
“Jubeatで見つけた良曲集”の続きを読む>>
-m
あすらさんが音ゲーに手を出したと聞いて(ry
IIDX・ポップン・jubeat…「押す」(IIDXのスクラッチは「回す」)
DM・太鼓…「叩く」
GF…「弾く」
DDR…「踏む」
有名所は大体こんな感じですね。
ガンガンとかテクニカ、DIVAやリフレク辺りは私の知識が及んでないので分かりませんが(汗
音ゲーに限った話じゃないですが、好きな曲はアーティストから探すと幸せになれますよ。
DJ YoshitakaのHARD RENAISSANCEや泉さんのプログレ系の楽曲はエヴァ・アルビダやスノグ以外にも(他機種に)沢山あるので、そこら編から辿って行くといいかもです。
所謂「ゲーム音楽」のジャンルがお好きなら、TOMOSUKEの別名義"Zektbach"もお勧めできるかと。
(macuilxochitlはもうお聞きになったかと見受けますが)
バテンの方の制限プレイの進捗も気になる所ですが、とりあえず今は心ゆくまで音ゲーを楽しんで下さいませ~。
ではでは。
IIDX・ポップン・jubeat…「押す」(IIDXのスクラッチは「回す」)
DM・太鼓…「叩く」
GF…「弾く」
DDR…「踏む」
有名所は大体こんな感じですね。
ガンガンとかテクニカ、DIVAやリフレク辺りは私の知識が及んでないので分かりませんが(汗
音ゲーに限った話じゃないですが、好きな曲はアーティストから探すと幸せになれますよ。
DJ YoshitakaのHARD RENAISSANCEや泉さんのプログレ系の楽曲はエヴァ・アルビダやスノグ以外にも(他機種に)沢山あるので、そこら編から辿って行くといいかもです。
所謂「ゲーム音楽」のジャンルがお好きなら、TOMOSUKEの別名義"Zektbach"もお勧めできるかと。
(macuilxochitlはもうお聞きになったかと見受けますが)
バテンの方の制限プレイの進捗も気になる所ですが、とりあえず今は心ゆくまで音ゲーを楽しんで下さいませ~。
ではでは。
あすら@管理人
こんにちは、お久しぶりです。
遅かれ早かれ、いずれ通る道になったんだろうなあと思いつつ
私は元気に、Jubeatにハマっている所存でございます。
他の音ゲーに関しては、近くのひとのプレイを見てるので大体分かったりしてますが、
とりあえず、私が今、一番プレイする可能性が高いのはDDRかなあとか。
いい運動になるとか言ってた人もいますし(遠い目)
なるほど、アーティストから探す方法もありましたね。
今までは基本的に、Jubeatのオリジナル曲から探してたんですけど
仰る通り、ほかの機種にも良曲はあるはずですし
そちらのほうがいろいろな曲にも出会えそうですね。
>バテン
ごめんなさい、ただいま全力で放置しております。
折を見て復活する予定でありますので、しばしお待ちください><
遅かれ早かれ、いずれ通る道になったんだろうなあと思いつつ
私は元気に、Jubeatにハマっている所存でございます。
他の音ゲーに関しては、近くのひとのプレイを見てるので大体分かったりしてますが、
とりあえず、私が今、一番プレイする可能性が高いのはDDRかなあとか。
いい運動になるとか言ってた人もいますし(遠い目)
なるほど、アーティストから探す方法もありましたね。
今までは基本的に、Jubeatのオリジナル曲から探してたんですけど
仰る通り、ほかの機種にも良曲はあるはずですし
そちらのほうがいろいろな曲にも出会えそうですね。
>バテン
ごめんなさい、ただいま全力で放置しております。
折を見て復活する予定でありますので、しばしお待ちください><
YAMAHAのMysound、その昔は「プレイヤーズ王国」という名前で行われていた音楽配信サービス。
これが、ちょっと前に終了してしまいました。
その記念(?)として、有志が集まってM3でCDを出すことになりました。
詳細は以下にて。
ITC SELECTION 01「RE:play
残念ながら私は参加しませんでした(出来なかったとも言う(キリッ)が、
参加されたみなさんは、そんな私の分まで頑張ってくれました。
と思う!
ちなみにCDは、通販する可能性が高いとのこと。
どうしよっかなー結構気になってるんだよなー。
これが、ちょっと前に終了してしまいました。
その記念(?)として、有志が集まってM3でCDを出すことになりました。
詳細は以下にて。
ITC SELECTION 01「RE:play
残念ながら私は参加しませんでした(出来なかったとも言う(キリッ)が、
参加されたみなさんは、そんな私の分まで頑張ってくれました。
と思う!
ちなみにCDは、通販する可能性が高いとのこと。
どうしよっかなー結構気になってるんだよなー。
2つほど耳コピを作成してうpしました。
【黄金の太陽】No51 船上バトルBGM
ひとつめ。
Twitterでアンケート取って(詳細は知らせず)、一番票の多かった51を採用して取り掛かりました。
曲の構成は意外と簡単で、しかしそれゆえに、
全体をそれっぽくするのにちょっと手間が掛かってしまった。
特に黄金の太陽に特有の(なのかは知らないけど)、BrassSectionみたいな音が毎回厄介なんだよね。
そのまま62番のBrassSectionを用いるとなにか足りない気がするし。
ちなみに、アンケートの選択肢は「30・49・51・54・92」の5つ。
54とか来ようものなら、今頃必死に耳コピっていたことでしょうw
92(ロビン戦闘曲)と42(失フィールド1)はいずれ作ることになるだろうなあ。
========== ==========
【くるりんスカッシュ】 ワンダープラネット2
ふたつめ。
カッコ良かったので、勢いだけで作成。
いろいろいじってたらこんなんなった。
ギターの音がなんか上手くいかなかったので、他の人のmidiを覗いたりして遊びまわった。
XGのバリエーションエフェクト。
これが今回のキーパーソンですね。
これにはほんとにいろいろな種類あって、そのうち、
まぁ当然かも知れんけど、特にディストーション系のエフェクトがギターに良く合うのね。
で、いくつか試してみて合いそうなのを探してみた結果がこれになります。
リバーブも強めにかけてるので、その他のエフェクトも相まって
もう音がいろいろと原曲から逸脱してしまっちゃってますけれども、
まぁ結果的に良い出来だと思いますし、また一つ勉強になったと思えばそれだけでプラス。
ちなみに、このディストーションは、僅かなものも含め、ほぼすべてのパートに掛けてます。
メインとなるリードには密かに64も掛けてしまってるとか。
あとコード進行が7thばっかりなのが気になった。
いじょー
========== ==========
あとイヤホンがぶっ壊れて片耳の音量が異常に低下してしまった。
救済措置として、携帯についてたイヤホンを使ってるけど、
ケーブルが短くて腰痛めるわ、音質が違って修正を余儀なくされるわで散々でしたよもう。
【黄金の太陽】No51 船上バトルBGM
ひとつめ。
Twitterでアンケート取って(詳細は知らせず)、一番票の多かった51を採用して取り掛かりました。
曲の構成は意外と簡単で、しかしそれゆえに、
全体をそれっぽくするのにちょっと手間が掛かってしまった。
特に黄金の太陽に特有の(なのかは知らないけど)、BrassSectionみたいな音が毎回厄介なんだよね。
そのまま62番のBrassSectionを用いるとなにか足りない気がするし。
ちなみに、アンケートの選択肢は「30・49・51・54・92」の5つ。
54とか来ようものなら、今頃必死に耳コピっていたことでしょうw
92(ロビン戦闘曲)と42(失フィールド1)はいずれ作ることになるだろうなあ。
========== ==========
【くるりんスカッシュ】 ワンダープラネット2
ふたつめ。
カッコ良かったので、勢いだけで作成。
いろいろいじってたらこんなんなった。
ギターの音がなんか上手くいかなかったので、他の人のmidiを覗いたりして遊びまわった。
XGのバリエーションエフェクト。
これが今回のキーパーソンですね。
これにはほんとにいろいろな種類あって、そのうち、
まぁ当然かも知れんけど、特にディストーション系のエフェクトがギターに良く合うのね。
で、いくつか試してみて合いそうなのを探してみた結果がこれになります。
リバーブも強めにかけてるので、その他のエフェクトも相まって
もう音がいろいろと原曲から逸脱してしまっちゃってますけれども、
まぁ結果的に良い出来だと思いますし、また一つ勉強になったと思えばそれだけでプラス。
ちなみに、このディストーションは、僅かなものも含め、ほぼすべてのパートに掛けてます。
メインとなるリードには密かに64も掛けてしまってるとか。
あとコード進行が7thばっかりなのが気になった。
いじょー
========== ==========
あとイヤホンがぶっ壊れて片耳の音量が異常に低下してしまった。
救済措置として、携帯についてたイヤホンを使ってるけど、
ケーブルが短くて腰痛めるわ、音質が違って修正を余儀なくされるわで散々でしたよもう。
かなこ
はじめまして★
耳コピ♪
凄いですね!!
私もピアノやっていました!!
よかったら
メールしませんか??
耳コピ♪
凄いですね!!
私もピアノやっていました!!
よかったら
メールしませんか??
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。 今日のテーマは、「ベスト・オブ・ミュージック2009!」です。 2010年まであと数日…。皆さんにとって色んな事があった一年だったと思います。2000年が到来した時からもう10年も経つのかと思うと、時が経つのは本当に早いと思わざるを得ないですねそれでも音楽は、いくら時が経っても、皆さんの心に色あせず残り続けます!皆さんは、今年聞いた音楽で...
FC2 トラックバックテーマ:「ベスト・オブ・ミュージック2009!」
今年聞いた音楽で、今年に出た音楽ではないと言うならば。
【くるりんパラダイス】ひみつの国・エンディング
【トラスティベル】Leap the precipice
【ポケモンHGSS】46・47番どうろ
【大神】神州平原・両原島
【TOS2】The Wilderness of Sadness
【イース フェルガナの誓い】翼を持った少年
この辺。
Precipiceは今年聞いた曲じゃないかも。
今年はファルコムの良さを知る年になった気がする。
ほんとに、イースとか空の軌跡とかいろいろと良曲づくしだからなあ。
いつかゲームをプレイしたいものだと思う今日この頃です。
《カテゴリ》 音楽
|
《更新日》 2009/12/31 [木]
《タグ》
FC2ブログトラックバックテーマ,
音楽,
昨日から今日にかけて、耳コピの様子を動画に撮影しました。
特に分かりやすさを追求した動画を目指しているわけではないので、かなり意味不明な部分もあるかもしれません。一応解説も(動画中で)入れているつもりですけど、それがちゃんとした解説であるかどうかは見てのお楽しみ。
というか画質悪くて文字がかなり見にくいですけどね。
今回用いた曲は、「カービィのブロックボール」より、ステージ2のBGMです。
さっきDominoで作業時間を確認したところ、1時間30分弱でした。「ひととおり最後まで」というコンセプトでやりましたので、細かいところまで修正は行っていません。とは言え、それでも意外と短い時間で終えることが出来ました。
およそ動画の長さの累計もそのくらいでしょう、参考に。
動画は以下よりどうぞ。画質はかなり悪いですが、音質は無駄に高いのでご安心(?)ください。
耳コピ ブロックボール2 Part1
耳コピ ブロックボール2 Part2
耳コピ ブロックボール2 Part3
- 情報 -
使用したソフト : Domino , WindowsMediaPlayer, 聞々ハヤえもん(最初のみ)
関連用語 : スケール、コード進行、グラフィックイコライザ、プログラムチェンジ
ベロシティ、コントロールチェンジ(今回は説明せず)
TruBass、WOWエフェクト(今回は使用せず)
解説希望とか「これ何?」とかあったらお気軽にどうぞ。
特に分かりやすさを追求した動画を目指しているわけではないので、かなり意味不明な部分もあるかもしれません。一応解説も(動画中で)入れているつもりですけど、それがちゃんとした解説であるかどうかは見てのお楽しみ。
というか画質悪くて文字がかなり見にくいですけどね。
今回用いた曲は、「カービィのブロックボール」より、ステージ2のBGMです。
さっきDominoで作業時間を確認したところ、1時間30分弱でした。「ひととおり最後まで」というコンセプトでやりましたので、細かいところまで修正は行っていません。とは言え、それでも意外と短い時間で終えることが出来ました。
およそ動画の長さの累計もそのくらいでしょう、参考に。
動画は以下よりどうぞ。画質はかなり悪いですが、音質は無駄に高いのでご安心(?)ください。
耳コピ ブロックボール2 Part1
耳コピ ブロックボール2 Part2
耳コピ ブロックボール2 Part3
- 情報 -
使用したソフト : Domino , WindowsMediaPlayer, 聞々ハヤえもん(最初のみ)
関連用語 : スケール、コード進行、グラフィックイコライザ、プログラムチェンジ
ベロシティ、コントロールチェンジ(今回は説明せず)
TruBass、WOWエフェクト(今回は使用せず)
解説希望とか「これ何?」とかあったらお気軽にどうぞ。
耳コピ更新した。
っ【ウエスタンランド】 @マリオパーティ2
例によって、本サイトの音楽室よりどうぞ。
前々から耳コピしたくてたまらなかった曲。
数年前から「耳コピ予定フォルダ」に入っていたのですが、何を思ったか、突如として作ってみました。
何故このタイミングなのかは、わたし自身ですら、よく分からない。
全体の出来としては、なかなか良い感じではないかと。
原曲がシンプルな音(?)だったので、わたしもそれに準じて
各パートのエフェクト類は小さめに抑えてあります。
そんな中、バイオリンだけは少々手を加えて、かなりアコースティックなイメージを作り出してます。
ベロシティ+Expを変化させるだけで、あんなにも変わるものなんですねー。
悔やむべくは、中盤のピアノ音。
和音の聞き取りは苦手なので、コードを元にいくつか再現してみたのですが
どうにも不協和音にしかならないみたい。
あれでいいのかな・・・少々不安だ。
あとmidi版の奴、XGで再生しないとカスタネットがウッドブロックになって気持ち悪いです。
----- -----
カービィのブロックボール ステージ8ピアノアレンジ
▼これの後半
様子を見てサイトにも上げます。
っ【ウエスタンランド】 @マリオパーティ2
例によって、本サイトの音楽室よりどうぞ。
前々から耳コピしたくてたまらなかった曲。
数年前から「耳コピ予定フォルダ」に入っていたのですが、何を思ったか、突如として作ってみました。
何故このタイミングなのかは、わたし自身ですら、よく分からない。
全体の出来としては、なかなか良い感じではないかと。
原曲がシンプルな音(?)だったので、わたしもそれに準じて
各パートのエフェクト類は小さめに抑えてあります。
そんな中、バイオリンだけは少々手を加えて、かなりアコースティックなイメージを作り出してます。
ベロシティ+Expを変化させるだけで、あんなにも変わるものなんですねー。
悔やむべくは、中盤のピアノ音。
和音の聞き取りは苦手なので、コードを元にいくつか再現してみたのですが
どうにも不協和音にしかならないみたい。
あれでいいのかな・・・少々不安だ。
あとmidi版の奴、XGで再生しないとカスタネットがウッドブロックになって気持ち悪いです。
----- -----
カービィのブロックボール ステージ8ピアノアレンジ
▼これの後半
様子を見てサイトにも上げます。
bsk
たたったたんたんたん!、てん!!キター
あすら@管理人
ててっててんてんてん、てん♪
- 耳コピ -
カービィのブロックボール、ステージ8のオーケストラアレンジを進めていたところ
何かブラスバンドっぽくなった。
しょうがないのでこのまま完成にしました(`・ω・´)
私の技量じゃ、やはりオーケストラは難しいのかな。
もう少し色々と聴いてみて、作曲の研究をする必要がありそうだ。
そうそう、作曲と言えば、こんな記事見つけました↓
初心者の為の作曲講習:ハム速
私には必要なさそうだけど、念のため流し読みしてます。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
ニュースなどなど
※リンク切れの恐れあり
中川昭一元財務相が死亡 睡眠薬服用、病死の可能性 - 47NEWS(よんななニュース)
すごく今更ですが貼り付け。
そして、中川氏関連の記事を。
マスコミが報道しない中川昭一の功績 : 2chコピペ保存道場
麻生と故・中川の仲が良すぎる件:ハム速
----- -----
動画:Adobe Photoshop CS5の新機能はもはやえげつないレベル…
これは酷い。
こんな手軽に、こんな高性能な画像加工を行える時代なのか。
「石が降る」惑星、CoRoT-7b - スラッシュドット・ジャパン
まるで水のように「岩石」が星を循環する。
この星にもし生命ができたら・・・、そう考えると面白いよね。
ギャルゲーブログ この画像を 二 度 見 す る よ う な 画像にしてくれ!
ひと月ほど前の記事ですが、これは見てて楽しいので貼り付ける。
カービィのブロックボール、ステージ8のオーケストラアレンジを進めていたところ
何かブラスバンドっぽくなった。
しょうがないのでこのまま完成にしました(`・ω・´)
私の技量じゃ、やはりオーケストラは難しいのかな。
もう少し色々と聴いてみて、作曲の研究をする必要がありそうだ。
そうそう、作曲と言えば、こんな記事見つけました↓
初心者の為の作曲講習:ハム速
私には必要なさそうだけど、念のため流し読みしてます。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
ニュースなどなど
※リンク切れの恐れあり
中川昭一元財務相が死亡 睡眠薬服用、病死の可能性 - 47NEWS(よんななニュース)
すごく今更ですが貼り付け。
そして、中川氏関連の記事を。
マスコミが報道しない中川昭一の功績 : 2chコピペ保存道場
麻生と故・中川の仲が良すぎる件:ハム速
----- -----
動画:Adobe Photoshop CS5の新機能はもはやえげつないレベル…
これは酷い。
こんな手軽に、こんな高性能な画像加工を行える時代なのか。
「石が降る」惑星、CoRoT-7b - スラッシュドット・ジャパン
まるで水のように「岩石」が星を循環する。
この星にもし生命ができたら・・・、そう考えると面白いよね。
ギャルゲーブログ この画像を 二 度 見 す る よ う な 画像にしてくれ!
ひと月ほど前の記事ですが、これは見てて楽しいので貼り付ける。
勢いで耳コピしてみた。
黄金の太陽 - No43.フィールド2
(ファイル削除のおそれあり)
曲全体があまり複雑で無い上に、結構使いまわしがあったので
完成にはたった6時間しかかかりませんでした。
思ったよりもかなり早く完成できて嬉しいな★
仕上げの音バランスの調整をやりながら適当に音色をいじったところ、
無駄に壮大になってしもうた。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
【酒井法子逮捕】酒井容疑者を逮捕 警視庁施設に出頭 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090808/crm0908082055012-n1.htm
正直うざい。
心底うざかった。
ニュースや新聞では酒井法子酒井法子ってさ。
あほみたい。
いや、みたいじゃなくて実際にあほなんだろうけど。
----- -----
そんなことより、ちょっと聞いてくれよ、
昨日、久々にVIPいったんですよ、VIP。
そしたらね、急にサーバーがダウンしたんですよ。
何事かと思ったら、どうやら酒井法子の息子が保護された勢いで
芸スポの鯖(yutori7)が落ちちゃったらしい。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
同じ鯖にいて巻き添えを食ったこちらの身にもなってほしい。
お前らな、ただの芸能人の息子くらいで騒ぐなよ、ボケが。
息子だよ、息子。
WBCならまだ理解は及ぶが、ただの息子で狂喜して鯖落ちだよ。おめでてーな。
得意げな顔して何が息子だ。
お前らただ酒井酒井言いたいだけちゃうんかと。
そんなに酒井法子に興味があるのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
どうせ今頃は酒井法子逮捕で狂喜して鯖落ちしてるんだろうか。
まぁお前らド素人は、今一度、サーバーが落ちたの復活だので騒いでなさいってこった。
黄金の太陽 - No43.フィールド2
(ファイル削除のおそれあり)
曲全体があまり複雑で無い上に、結構使いまわしがあったので
完成にはたった6時間しかかかりませんでした。
思ったよりもかなり早く完成できて嬉しいな★
仕上げの音バランスの調整をやりながら適当に音色をいじったところ、
無駄に壮大になってしもうた。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
【酒井法子逮捕】酒井容疑者を逮捕 警視庁施設に出頭 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090808/crm0908082055012-n1.htm
正直うざい。
心底うざかった。
ニュースや新聞では酒井法子酒井法子ってさ。
あほみたい。
いや、みたいじゃなくて実際にあほなんだろうけど。
----- -----
そんなことより、ちょっと聞いてくれよ、
昨日、久々にVIPいったんですよ、VIP。
そしたらね、急にサーバーがダウンしたんですよ。
何事かと思ったら、どうやら酒井法子の息子が保護された勢いで
芸スポの鯖(yutori7)が落ちちゃったらしい。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
同じ鯖にいて巻き添えを食ったこちらの身にもなってほしい。
お前らな、ただの芸能人の息子くらいで騒ぐなよ、ボケが。
息子だよ、息子。
WBCならまだ理解は及ぶが、ただの息子で狂喜して鯖落ちだよ。おめでてーな。
得意げな顔して何が息子だ。
お前らただ酒井酒井言いたいだけちゃうんかと。
そんなに酒井法子に興味があるのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
どうせ今頃は酒井法子逮捕で狂喜して鯖落ちしてるんだろうか。
まぁお前らド素人は、今一度、サーバーが落ちたの復活だので騒いでなさいってこった。
△ Page top △