日付 : 2019年12月 の
記事一覧
- 2019.12.30 : 【Windows10】 アプリの表記がバグった・起動しない、などの不具合対処法
- 2019.12.24 : 新品のワイヤレスイヤホンが充電できない!! て時にやるべきこと
- 2019.12.17 : 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <後編>
- 2019.12.17 : 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <前編>
- 2019.12.11 : 天草の水族館「シードーナツ」に行ってきたよ
- 2019.12.11 : 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 天草編
- 2019.12.09 : Apple Pencilが便利! iPad mini5 おすすめノートアプリ
- 2019.12.05 : 【windows 7】 タスクバーのアイコンが光りっぱなしになる問題の解消法
Windows7の延長サポートが終了するので、Windows10にいい加減乗り換えようとしているのですが、
本当にWin10がゴミすぎて困っています。
今日も不具合が出ました。
フォトビューワーを起動しようとして、「パッケージを開けませんでした」と言われたところから始まり。
どうやら「フォト」アプリがうまく動いていない。
▼アプリ一覧を見てみると、変な表記になっていた
(フルパス表記?アプリの配置がおかしいのかもしれない)

※Windows10はスタートメニューもゴミなので、Classic Shellを導入しています
「Classic Shell」7/8/8.1/10のスタートメニューなどをXP風に変更できるソフト - 窓の杜
なお、設定をいろいろやっていたら他にもバグ連発で使い物にならなかったので、耐えかねてWindows7に戻しました。
いやー、7は本当に快適ですね~。
使ってみたら良さがわかる、と思ってたけど(実際Win7はそうだった)、
Win10に限ってはゴミでした。
たぶん今季のアップデートを入れたから、とは思いますが
・(以前から)画像が粗い(ドライバの問題?同じ解像度でもWin7は綺麗に映るのに)
・何故か音声がモノラルになった。
・アプリが起動しない。フォトなど、基本アプリが動かないのは困る。
・インストールしたソフトウェアが消えた&動かない。再インストールを余儀なくされた
↑Windows.oldに勝手に移動されたのも大きい
脱線しましたが、この記事は、アプリ表記がバグった場合の対処法です。
“【Windows10】 アプリの表記がバグった・起動しない、などの不具合対処法”の続きを読む>>
本当にWin10がゴミすぎて困っています。
今日も不具合が出ました。
フォトビューワーを起動しようとして、「パッケージを開けませんでした」と言われたところから始まり。
どうやら「フォト」アプリがうまく動いていない。
▼アプリ一覧を見てみると、変な表記になっていた
(フルパス表記?アプリの配置がおかしいのかもしれない)

※Windows10はスタートメニューもゴミなので、Classic Shellを導入しています
「Classic Shell」7/8/8.1/10のスタートメニューなどをXP風に変更できるソフト - 窓の杜
なお、設定をいろいろやっていたら他にもバグ連発で使い物にならなかったので、耐えかねてWindows7に戻しました。
いやー、7は本当に快適ですね~。
使ってみたら良さがわかる、と思ってたけど(実際Win7はそうだった)、
Win10に限ってはゴミでした。
たぶん今季のアップデートを入れたから、とは思いますが
・(以前から)画像が粗い(ドライバの問題?同じ解像度でもWin7は綺麗に映るのに)
・何故か音声がモノラルになった。
・アプリが起動しない。フォトなど、基本アプリが動かないのは困る。
・インストールしたソフトウェアが消えた&動かない。再インストールを余儀なくされた
↑Windows.oldに勝手に移動されたのも大きい
脱線しましたが、この記事は、アプリ表記がバグった場合の対処法です。
“【Windows10】 アプリの表記がバグった・起動しない、などの不具合対処法”の続きを読む>>
ワイヤレスイヤホンを、買いなおしました。
クリスマスプレゼントです。
買い換えた理由は、今まで使っていたイヤホンのケースを紛失してしまったから。
充電ケースがないと使い物にならないのよね…。
どこでなくしてしまったんだろう。
あほだ。
▼いつものごとく、ヤマト営業所で受け取り。

▼テンション高すぎて通勤中なのに開けちゃうっていう

購入したのはAnkerの「Soundcore Liberty Neo
」
まだ使用して1時間も経っていませんが、音質はなかなか良いです(小並感)
で。
ふと、重要なことに気づいたので、この記事を書きました。
新品の初期不良や不良品にありがちなトラブル
「専用充電ケースで充電できない!」
「ケースから出し入れしても自動で電源ON/OFFにならない!」
ありそうじゃないですか。不良品を掴まされた!って。
でね。
そのとき、ひとつ、確認すべきことがあります。
▼ケースに入れても充電できない、もしかしてこれって…

落ち着いて、イヤホン本体をよく見てみて。
▼イヤホンに絶縁シールが貼ってあるんですよ!!!

このシールがある限り充電できないからね!!!!!
充電もできないし、電源自動ON/OFFもできないからね。
当たり前のことだけど、ちゃんと剥がしてから使いましょう!
▼剥がしたら充電できるようになった

以前ね、ワイヤレスイヤホンを買ったときのことを思い出したんです。
その商品、新品なのに充電できない不具合があったもんで
返品させてもらったことがあったんです
うん
もしかして
もしかしてね…
たとえて言うなら、「スピーカーが聞こえないときは音量を上げてください」的な初歩的なミスだよね
クリスマスプレゼントです。
買い換えた理由は、今まで使っていたイヤホンのケースを紛失してしまったから。
充電ケースがないと使い物にならないのよね…。
どこでなくしてしまったんだろう。
あほだ。
▼いつものごとく、ヤマト営業所で受け取り。

▼テンション高すぎて通勤中なのに開けちゃうっていう

購入したのはAnkerの「Soundcore Liberty Neo
まだ使用して1時間も経っていませんが、音質はなかなか良いです(小並感)
で。
ふと、重要なことに気づいたので、この記事を書きました。
新品の初期不良や不良品にありがちなトラブル
「専用充電ケースで充電できない!」
「ケースから出し入れしても自動で電源ON/OFFにならない!」
ありそうじゃないですか。不良品を掴まされた!って。
でね。
そのとき、ひとつ、確認すべきことがあります。
▼ケースに入れても充電できない、もしかしてこれって…

落ち着いて、イヤホン本体をよく見てみて。
▼イヤホンに絶縁シールが貼ってあるんですよ!!!

このシールがある限り充電できないからね!!!!!
充電もできないし、電源自動ON/OFFもできないからね。
当たり前のことだけど、ちゃんと剥がしてから使いましょう!
▼剥がしたら充電できるようになった

以前ね、ワイヤレスイヤホンを買ったときのことを思い出したんです。
その商品、新品なのに充電できない不具合があったもんで
返品させてもらったことがあったんです
うん
もしかして
もしかしてね…
たとえて言うなら、「スピーカーが聞こえないときは音量を上げてください」的な初歩的なミスだよね
熊本の各地をテーマにした漫画「今日どこさん行くと?」がコミックキューンで連載されていました。
(以下、「今日D」と省略)
スマホビューでは表示がバグるかも↓
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

今回は、山都方面に行ってまいりました。
第8話「中蓮寺公園」・第11話「蘇陽峡」と、作者さんがTwitterで呟かれていたカフェにお邪魔してきました。
※いずれも2巻に掲載
寄った場所は計6箇所。
1日ですべて回り切れた訳ではなく、
日を改めて、リベンジや行き直しなども行いましたが、便宜上、ひとまとめにして掲載します。
この記事は2本立てです。前編はこちら▼
あすら日記 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <前編>
前編では以下の3箇所をご紹介しました。
1.やまと文化の森
2.道の駅通潤橋~通潤橋
3.蘇陽峡
この記事、後編では、以下の3箇所をご紹介します。
4.山奥にひっそり佇む、みずたまカフェ

5.bread&cakeチポリーノ

6.中蓮寺水源公園

“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <後編>”の続きを読む>>
(以下、「今日D」と省略)
スマホビューでは表示がバグるかも↓
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

今回は、山都方面に行ってまいりました。
第8話「中蓮寺公園」・第11話「蘇陽峡」と、作者さんがTwitterで呟かれていたカフェにお邪魔してきました。
※いずれも2巻に掲載
寄った場所は計6箇所。
1日ですべて回り切れた訳ではなく、
日を改めて、リベンジや行き直しなども行いましたが、便宜上、ひとまとめにして掲載します。
この記事は2本立てです。前編はこちら▼
あすら日記 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <前編>
前編の内容
前編では以下の3箇所をご紹介しました。
1.やまと文化の森
2.道の駅通潤橋~通潤橋
3.蘇陽峡
後編の内容
この記事、後編では、以下の3箇所をご紹介します。
4.山奥にひっそり佇む、みずたまカフェ

5.bread&cakeチポリーノ

6.中蓮寺水源公園

“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <後編>”の続きを読む>>
熊本の各地をテーマにした漫画「今日どこさん行くと?」がコミックキューンで連載されていました。
(以下、「今日D」と省略)
スマホビューでは表示がバグるかも↓
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

今回は、山都方面に行ってまいりました。
第8話「中蓮寺公園」・第11話「蘇陽峡」と、作者さんがTwitterで呟かれていたカフェにお邪魔してきました。
※いずれも2巻に掲載
寄った場所は計6箇所。
1日ですべて回り切れた訳ではなく、
日を改めて、リベンジや行き直しなども行いましたが、便宜上、ひとまとめにして掲載します。
この記事は2本立てです。後編はこちら▼
あすら日記 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <後編>
この記事、前編では以下の3箇所をご紹介。
1.やまと文化の森

2.道の駅通潤橋~通潤橋

3.蘇陽峡

後編は、以下の3箇所をご紹介しています。
4.山奥にひっそり佇む、みずたまカフェ
5.bread&cakeチポリーノ
6.中蓮寺水源公園
この日は大変天候に恵まれ、冬にも関わらず、ぽかぽか暖かかったです。
“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <前編>”の続きを読む>>
(以下、「今日D」と省略)
スマホビューでは表示がバグるかも↓
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

今回は、山都方面に行ってまいりました。
第8話「中蓮寺公園」・第11話「蘇陽峡」と、作者さんがTwitterで呟かれていたカフェにお邪魔してきました。
※いずれも2巻に掲載
寄った場所は計6箇所。
1日ですべて回り切れた訳ではなく、
日を改めて、リベンジや行き直しなども行いましたが、便宜上、ひとまとめにして掲載します。
この記事は2本立てです。後編はこちら▼
あすら日記 熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <後編>
前編の内容
この記事、前編では以下の3箇所をご紹介。
1.やまと文化の森

2.道の駅通潤橋~通潤橋

3.蘇陽峡

後編の内容
後編は、以下の3箇所をご紹介しています。
4.山奥にひっそり佇む、みずたまカフェ
5.bread&cakeチポリーノ
6.中蓮寺水源公園
この日は大変天候に恵まれ、冬にも関わらず、ぽかぽか暖かかったです。
“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 蘇陽峡~美里町編 <前編>”の続きを読む>>
【公式】海遊の郷 天草パール・センター|わくわく海中水族館シードーナツ(公式)
熊本、天草にある水族館、「シードーナツ」に行ってきました~
この記事は、以下の記事の"外伝"のような位置づけです。
▼本編はこちら
あすら日記 ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼 天草編
▼ちょっと遠いので、バスを呼んでお出迎え。

▼海の上に浮かぶ施設へレッツゴー。

▼その名前の通り、ドーナツ状の建物(…建物ではないか)

▼海中には、水族館が広がっていた

たくさん写真を撮ったので、順を追ってご紹介。
“天草の水族館「シードーナツ」に行ってきたよ”の続きを読む>>
熊本、天草にある水族館、「シードーナツ」に行ってきました~
この記事は、以下の記事の"外伝"のような位置づけです。
▼本編はこちら
あすら日記 ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼 天草編
▼ちょっと遠いので、バスを呼んでお出迎え。

▼海の上に浮かぶ施設へレッツゴー。

▼その名前の通り、ドーナツ状の建物(…建物ではないか)

▼海中には、水族館が広がっていた

たくさん写真を撮ったので、順を追ってご紹介。
“天草の水族館「シードーナツ」に行ってきたよ”の続きを読む>>
熊本の各地をテーマにした漫画「今日どこさん行くと?」がコミックキューンで連載されていました。
(スマホビューでは表示がバグるかも↓)
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

本日は、2019年11月号連載の、天草編です。
漫画に出てきた内容を中心に、以下の5か所を巡ってきました。
-------------------
1.御輿来海岸(おこしきかいがん)

2.リゾラテラス天草

3.シードーナツ水族館。上記施設と併設されています。

※水族館の写真を撮りすぎたので、これは別の記事に分割しました
あすら日記 天草の水族館「シードーナツ」に行ってきたよ
4.天草一号橋(天門橋、天城橋)

5.長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

では、たくさん写真を撮ったので、順を追ってご紹介~。
“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 天草編”の続きを読む>>
(スマホビューでは表示がバグるかも↓)
私の地元、熊本を舞台にした作品で、
車でのドライブ漫画ということで、聖地巡礼と称して、以前から各地を巡っています。
作品の試し読みはこちらから

本日は、2019年11月号連載の、天草編です。
漫画に出てきた内容を中心に、以下の5か所を巡ってきました。
-------------------
1.御輿来海岸(おこしきかいがん)

2.リゾラテラス天草

3.シードーナツ水族館。上記施設と併設されています。

※水族館の写真を撮りすぎたので、これは別の記事に分割しました
あすら日記 天草の水族館「シードーナツ」に行ってきたよ
4.天草一号橋(天門橋、天城橋)

5.長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

では、たくさん写真を撮ったので、順を追ってご紹介~。
“熊本×ドライブ漫画「今日どこさん行くと?」巡礼記録 天草編”の続きを読む>>
以前から買おうと思っていたiPad mini5、買っちゃいました!
▼本体と、フィルムとケースが同日に届く奇跡

▼わ、わんだふぉ~

▼回転式スタンドにもなる専用ケース。もっと良いものがあるかもしれない

▼何より! ApplePencilに対応してるのが最強にありがたい!

そう、iPad miniは8インチサイズで専用ペンが使える、超貴重なタブレット端末です。
このためだけに、クソiOSを使うのもやむをえまい…
駄目だったらヤフオクで売ればいいや…
そんな気持ちで購入しました。
メインで使っているタブレット(Android)の代替機として、導入しました。
▼長らく使ってきたZenpad3とも、お別れです。
あすら日記 そういえばZenpad3も買っていました【パズドラダブルプレイ】
結果…、
クソiOSにも関わらず、
Pencil以外にもいろいろな面で快適で使いやすく、大変便利でした。
OSのUIは悪いけど、それを超える快適さがあった。
…
さて。
iPad×Apple pencilならではの使いみちといえば、やはりメモや落書き、ではないでしょうか。
この記事では、私がいろいろ試した中で、使いやすいメモ・ノートアプリを2つご紹介します。
“Apple Pencilが便利! iPad mini5 おすすめノートアプリ”の続きを読む>>
▼本体と、フィルムとケースが同日に届く奇跡

▼わ、わんだふぉ~

▼回転式スタンドにもなる専用ケース。もっと良いものがあるかもしれない

▼何より! ApplePencilに対応してるのが最強にありがたい!

そう、iPad miniは8インチサイズで専用ペンが使える、超貴重なタブレット端末です。
このためだけに、クソiOSを使うのもやむをえまい…
駄目だったらヤフオクで売ればいいや…
そんな気持ちで購入しました。
メインで使っているタブレット(Android)の代替機として、導入しました。
▼長らく使ってきたZenpad3とも、お別れです。
あすら日記 そういえばZenpad3も買っていました【パズドラダブルプレイ】
結果…、
クソiOSにも関わらず、
Pencil以外にもいろいろな面で快適で使いやすく、大変便利でした。
OSのUIは悪いけど、それを超える快適さがあった。
…
さて。
iPad×Apple pencilならではの使いみちといえば、やはりメモや落書き、ではないでしょうか。
この記事では、私がいろいろ試した中で、使いやすいメモ・ノートアプリを2つご紹介します。
“Apple Pencilが便利! iPad mini5 おすすめノートアプリ”の続きを読む>>
表現方法がわからないけど、、
タスクバーで起動しているソフトのアイコン、
普通、マウスを上においているときだけ光って、マウスを離すと、光が消えるじゃん。
でも時々、
マウスを離しても、まるでマウスが乗っているかのように、光りっぱなしになってる

特にこれと言った問題はないんだけど、見てて落ち着かない…
その対処法は、私が知っている限りは、エクスプローラーの再起動。
(めんどくさいならWindows自体を再起動すればいい)
▼タスクマネージャーを開き、「explorer.exe」を選択、「プロセスの終了」。

▼プロセスを終了させる。
※「explorer.exe」が複数ある場合は、あるだけ終了させる

▼画面が真っ青になります。

▼慌てずに、「ファイル」→「新しいタスクの実行」

▼「explorer」を入れてOK。

いじょー。
原因不明だけど、直し方は知っとくとためになる。
タスクバーで起動しているソフトのアイコン、
普通、マウスを上においているときだけ光って、マウスを離すと、光が消えるじゃん。
でも時々、
マウスを離しても、まるでマウスが乗っているかのように、光りっぱなしになってる

特にこれと言った問題はないんだけど、見てて落ち着かない…
その対処法は、私が知っている限りは、エクスプローラーの再起動。
(めんどくさいならWindows自体を再起動すればいい)
▼タスクマネージャーを開き、「explorer.exe」を選択、「プロセスの終了」。

▼プロセスを終了させる。
※「explorer.exe」が複数ある場合は、あるだけ終了させる

▼画面が真っ青になります。

▼慌てずに、「ファイル」→「新しいタスクの実行」

▼「explorer」を入れてOK。

いじょー。
原因不明だけど、直し方は知っとくとためになる。
△ Page top △