このパソコンを使って3年ちょいくらいなるかもしれません。
なんかちょっと不安になり、サイバーマンデーセールも開催されていたので
HDDを交換してみました。
ちなみに今回買ったHDDはセールとは無関係。
…というか、同じSeagate 2TBのタイムセール商品より安かったってどゆことなの…。

移行にあたっては、Todo BackupとPartition Masterにお世話になりました。
個人ユーザ向けの費用対効果の高いデータバックアップソフト - EaseUS Todo Backup
名前の通りデータをバックアップするソフト。データをただコピペよりも高速で確実です。
EaseUS(イーザス)公式サイト|無料のパーティション管理ソフト - EaseUS Partition Master Free
HDDのパーティションを管理するソフト。
各パーティションの拡大や移動が行えて、デフォルトのWindowsのソフトよりも融通が効きます。。
(もちろん、大移動となると、そのぶん処理時間はかかります)
SSD→Windows7と10を格納
HDD→データ用1TB
バックアップ外付けHDD→バックアップ用1TB
2台のディスクドライブ+バックアップ専用のドライブという構成ですね。
今回交換したのはHDD側のみ。
以下、詳しい内容をつらつらと。
“HDDを交換しました。2TB。”の続きを読む>>
なんかちょっと不安になり、サイバーマンデーセールも開催されていたので
HDDを交換してみました。
ちなみに今回買ったHDDはセールとは無関係。
…というか、同じSeagate 2TBのタイムセール商品より安かったってどゆことなの…。

移行にあたっては、Todo BackupとPartition Masterにお世話になりました。
個人ユーザ向けの費用対効果の高いデータバックアップソフト - EaseUS Todo Backup
名前の通りデータをバックアップするソフト。データをただコピペよりも高速で確実です。
EaseUS(イーザス)公式サイト|無料のパーティション管理ソフト - EaseUS Partition Master Free
HDDのパーティションを管理するソフト。
各パーティションの拡大や移動が行えて、デフォルトのWindowsのソフトよりも融通が効きます。。
(もちろん、大移動となると、そのぶん処理時間はかかります)
もともとの環境
SSD→Windows7と10を格納
HDD→データ用1TB
バックアップ外付けHDD→バックアップ用1TB
2台のディスクドライブ+バックアップ専用のドライブという構成ですね。
今回交換したのはHDD側のみ。
以下、詳しい内容をつらつらと。
“HDDを交換しました。2TB。”の続きを読む>>
△ Page top △