日付 : 2014年10月 の
記事一覧
パズドラの勢いにやや衰えを感じつつあるこの頃、
なんか面白そうだったので白猫を遊んでみることにしました。
あ、ちなみにモンストもプレイしたことはあるんですが、1日で飽きました。
今までのソシャゲにありがちなポチポチゲームとは大きく違う、
アクションRPGのようなゲームです。
スマホゲームというよりは、簡単なオンラインゲームといったほうが近いかもね。
ジョブが(執筆時点で)6種類あり、キャラを変更して戦うことが出来るので
イース7に非常に近いものがあります。
ただ、さすがにスマホゲーなので、操作の快適さは家庭用ゲームには及びません。
思った通りに動いてくれないし、
敵をターゲットする時も、狙った敵じゃないものを狙うことが多いし、
回避行動も受付がめっちゃ遅い(攻撃を食らった後に回避行動するとかザラ)。
この辺をもっと快適にしてくれたら化ける気がする。
▼こんなゲームです(後述する、「協力クエスト」の試合風景)
http://youtu.be/okm8qrOdOyk
ちなみに、ソシャゲーとしては例外的に、スタミナの概念がありません。
ケリ姫のように、やろうと思えば延々と遊べるゲームです。
(そのためか、数少ない課金要素であるガチャは確率がかなり絞られているらしい)
リセマラとかは嫌いなので、リセマラは一切行わずプレイを進めています。
で、第2章をクリアした段階なのですが、難易度が急激に上昇してきましたw
やっぱりリセマラして☆4(他ゲームのSRに相当)を手に入れたほうが良かったかなあと
今更ながらの後悔をしつつある…。
☆4は非所持ですが、☆3を数体持っているので、これでクエストに挑戦中。
(引いたガチャの大半は☆2です。☆3すらそんなに多く出ません)
▼☆3、パン(魔導士)

最初のガチャで引いたキャラ。
根暗でコミュ障風味のあるやつですが(ワタモテの主人公に近い)、
Wikiによれば回復スキル持ちで、☆3の中では当たりキャラとのことです。
もう一つのスキル、範囲攻撃も雑魚一掃にすごく重宝しています。
▼☆3、クリストファー(アーチャー)

Wikiによれば、珍しいゴールド増加のリーダースキルのため、当たりとのことです。
(こいつ自身の性能は弱いらしいw)
弓は遠距離からの連射が効くし、厄介な蜂を簡単に倒せるのでけっこう便利。
▼☆3、マコト(ランサー)

比較的最近ガチャで引きました。
Wikiによれば、ランサーは防御力が高く、☆3でも当たりとのことです。
パン・クリストファーともに後衛なので、前衛が手に入るのはすごいありがたい。
なお、もう1体、☆3の剣士を引いているのですが、育成が面倒で放置しております
基本はソロプレイでクエストに挑むのですが、
テイルズみたいに、メンバーを集めて最大4人でダンジョンに挑むモードもあります。
この記事上部で上げた動画がそれです。
メンバーを集めるといっても、かつての通信対戦のようにリアルで集まる必要はなく、
ネット上だけで募集からクエストまで完結出来ます。
良い時代になったものえすねえ。
で、Wikiの募集掲示板をのぞいてみたけどあれ、募集掲示板の勢いがヤバすぎてびびる。
次々と凄い勢いで募集コメントが投稿されてて、
募集部屋に入ろうとしても、数秒程度ですぐ満室になっちゃうっていう…。
結構おもしろいしアイテムもおいしいので、結構な回数を周回しているのですが、
正直、マッチングした☆4キャラとの性能差を実感していますw
同じレベルでも、☆3キャラとは火力が倍くらい違うんですが(´;ω;`)
やっぱりリセマラゲーなのかっ
(それとも、もう課金を考える時期なのか…)
…っていう感じで進めています。
いくつか触っているソシャゲーの中では、白猫が一番感触が良いので
ガチで本腰を入れるのも考え中。
そうなったらパズドラはもう引退しかないかな!
なんか面白そうだったので白猫を遊んでみることにしました。
あ、ちなみにモンストもプレイしたことはあるんですが、1日で飽きました。
今までのソシャゲにありがちなポチポチゲームとは大きく違う、
アクションRPGのようなゲームです。
スマホゲームというよりは、簡単なオンラインゲームといったほうが近いかもね。
ジョブが(執筆時点で)6種類あり、キャラを変更して戦うことが出来るので
イース7に非常に近いものがあります。
ただ、さすがにスマホゲーなので、操作の快適さは家庭用ゲームには及びません。
思った通りに動いてくれないし、
敵をターゲットする時も、狙った敵じゃないものを狙うことが多いし、
回避行動も受付がめっちゃ遅い(攻撃を食らった後に回避行動するとかザラ)。
この辺をもっと快適にしてくれたら化ける気がする。
▼こんなゲームです(後述する、「協力クエスト」の試合風景)
http://youtu.be/okm8qrOdOyk
ちなみに、ソシャゲーとしては例外的に、スタミナの概念がありません。
ケリ姫のように、やろうと思えば延々と遊べるゲームです。
(そのためか、数少ない課金要素であるガチャは確率がかなり絞られているらしい)
現状
リセマラとかは嫌いなので、リセマラは一切行わずプレイを進めています。
で、第2章をクリアした段階なのですが、難易度が急激に上昇してきましたw
やっぱりリセマラして☆4(他ゲームのSRに相当)を手に入れたほうが良かったかなあと
今更ながらの後悔をしつつある…。
現在のメイン使用キャラクター
☆4は非所持ですが、☆3を数体持っているので、これでクエストに挑戦中。
(引いたガチャの大半は☆2です。☆3すらそんなに多く出ません)
▼☆3、パン(魔導士)

最初のガチャで引いたキャラ。
根暗でコミュ障風味のあるやつですが(ワタモテの主人公に近い)、
Wikiによれば回復スキル持ちで、☆3の中では当たりキャラとのことです。
もう一つのスキル、範囲攻撃も雑魚一掃にすごく重宝しています。
▼☆3、クリストファー(アーチャー)

Wikiによれば、珍しいゴールド増加のリーダースキルのため、当たりとのことです。
(こいつ自身の性能は弱いらしいw)
弓は遠距離からの連射が効くし、厄介な蜂を簡単に倒せるのでけっこう便利。
▼☆3、マコト(ランサー)

比較的最近ガチャで引きました。
Wikiによれば、ランサーは防御力が高く、☆3でも当たりとのことです。
パン・クリストファーともに後衛なので、前衛が手に入るのはすごいありがたい。
なお、もう1体、☆3の剣士を引いているのですが、育成が面倒で放置しております
協力クエストが楽しい
基本はソロプレイでクエストに挑むのですが、
テイルズみたいに、メンバーを集めて最大4人でダンジョンに挑むモードもあります。
この記事上部で上げた動画がそれです。
メンバーを集めるといっても、かつての通信対戦のようにリアルで集まる必要はなく、
ネット上だけで募集からクエストまで完結出来ます。
良い時代になったものえすねえ。
で、Wikiの募集掲示板をのぞいてみたけどあれ、募集掲示板の勢いがヤバすぎてびびる。
次々と凄い勢いで募集コメントが投稿されてて、
募集部屋に入ろうとしても、数秒程度ですぐ満室になっちゃうっていう…。
結構おもしろいしアイテムもおいしいので、結構な回数を周回しているのですが、
正直、マッチングした☆4キャラとの性能差を実感していますw
同じレベルでも、☆3キャラとは火力が倍くらい違うんですが(´;ω;`)
やっぱりリセマラゲーなのかっ
(それとも、もう課金を考える時期なのか…)
…っていう感じで進めています。
いくつか触っているソシャゲーの中では、白猫が一番感触が良いので
ガチで本腰を入れるのも考え中。
そうなったらパズドラはもう引退しかないかな!
対象の資格を取ると、職場の勤務評価が加点されるということで、
ITパスポートの試験を受けることにしました。
正直なところ、旧シスアドと基本情報技術者があるので、ぶっちゃけ不要なのですが
まー未取得には変わりないし、評価対象の資格では一番楽そうだったから。
▼公式サイトはこちらから。
【ITパスポート試験】情報処理推進機構
なんか萌え系のイメージキャラクターが採用されてるし、
オタク系の人を取り込もうとしてるんですかね><
(そういえば以前は初音ミクともコラボしてたね)
・問題は100問あり、全て4つの中から正答1つを選ぶ。
・4問が1セットになった「中問」が、4題16問ある。やや難易度高め。
・試験はコンピュータのみならず、経営や法務その他、幅広い知識を浅く求められる。
合格目的ならば、深追いはしない。分からないところはガン無視でおk。
・採点基準が甘すぎ。各部門別に全て3割以上とったうえで、総合点で6割以上の得点で合格。
・旧シスアド試験のリニューアル。といってももう何年前だか
・CBT試験という形で提供され、専用システムを用いて回答を行う
(公式サイトでサンプルソフトをダウンロードできます)
・試験時間は160分くらいあるが、余裕で間に合う。
旧シスアドに合格した話を、なんとこのブログに書いていたことが判明
▼2007年…そう、7年前のことだ
あすら日記 シスアドざまあwwwww
そう、このころにスマブラDXは引退しかけてて、作曲とか手を出してた時期だったかな。
そしてニコ動やYoutubeの黎明期で…いろいろ動画をあげてたりしてた。
懐かしすぎて死ぬ
こうして試験を余裕で終わらせ、ほぼ合格確実な中、悠々とブログを書いているのですが
率直な感想
ぬるすぎてヤバい
もちろん、IPAの提唱する「レベル1」だけあって、難易度は低めでも良いとは思うんだけど
びっくりするくらい、想像以上に難易度が低かったです。
試験結果については当然のこと、どう見ても合格確実。
(↑これはまた後述)
さて、ぬるさの一端を知ってもらうため、試験の採点基準を引用しましょう

●問題は全て選択肢4つから1つを選ぶ方式
●試験は3分野に分かれている
●合格基準1 [ 総合点 : 600/1000点以上 ]
●合格基準2 [ 部門別得点 : 300/1000点以上 ]
>部門別得点が 300/1000点以上
>部門別得点が 300/1000点以上
うん
正答率30%でいいとか、勘で書いても勝てるレベル。
得意分野があれば、苦手分野を完全に捨てて、他のところで稼ぐのがガチ有効な手段だと思われます。
※なお実際には、加重採点があるようで、単に「正答数=得点」とはならないようです
旧シスアド受験者なら、テクノロジー分野が稼ぎどころかな?
以下、gdgd語ります。
“ITパスポート試験(CBT)がぬるすぎた件について”の続きを読む>>
ITパスポートの試験を受けることにしました。
正直なところ、旧シスアドと基本情報技術者があるので、ぶっちゃけ不要なのですが
まー未取得には変わりないし、評価対象の資格では一番楽そうだったから。
▼公式サイトはこちらから。
【ITパスポート試験】情報処理推進機構
なんか萌え系のイメージキャラクターが採用されてるし、
オタク系の人を取り込もうとしてるんですかね><
(そういえば以前は初音ミクともコラボしてたね)
ITパスポート試験の要約
・問題は100問あり、全て4つの中から正答1つを選ぶ。
・4問が1セットになった「中問」が、4題16問ある。やや難易度高め。
・試験はコンピュータのみならず、経営や法務その他、幅広い知識を浅く求められる。
合格目的ならば、深追いはしない。分からないところはガン無視でおk。
・採点基準が甘すぎ。各部門別に全て3割以上とったうえで、総合点で6割以上の得点で合格。
・旧シスアド試験のリニューアル。といってももう何年前だか
・CBT試験という形で提供され、専用システムを用いて回答を行う
(公式サイトでサンプルソフトをダウンロードできます)
・試験時間は160分くらいあるが、余裕で間に合う。
激しく追記
旧シスアドに合格した話を、なんとこのブログに書いていたことが判明
▼2007年…そう、7年前のことだ
あすら日記 シスアドざまあwwwww
そう、このころにスマブラDXは引退しかけてて、作曲とか手を出してた時期だったかな。
そしてニコ動やYoutubeの黎明期で…いろいろ動画をあげてたりしてた。
懐かしすぎて死ぬ
後日談あれこれ
こうして試験を余裕で終わらせ、ほぼ合格確実な中、悠々とブログを書いているのですが
率直な感想
ぬるすぎてヤバい
もちろん、IPAの提唱する「レベル1」だけあって、難易度は低めでも良いとは思うんだけど
びっくりするくらい、想像以上に難易度が低かったです。
試験結果については当然のこと、どう見ても合格確実。
(↑これはまた後述)
さて、ぬるさの一端を知ってもらうため、試験の採点基準を引用しましょう

●問題は全て選択肢4つから1つを選ぶ方式
●試験は3分野に分かれている
●合格基準1 [ 総合点 : 600/1000点以上 ]
●合格基準2 [ 部門別得点 : 300/1000点以上 ]
>部門別得点が 300/1000点以上
>部門別得点が 300/1000点以上
うん
正答率30%でいいとか、勘で書いても勝てるレベル。
得意分野があれば、苦手分野を完全に捨てて、他のところで稼ぐのがガチ有効な手段だと思われます。
※なお実際には、加重採点があるようで、単に「正答数=得点」とはならないようです
旧シスアド受験者なら、テクノロジー分野が稼ぎどころかな?
以下、gdgd語ります。
“ITパスポート試験(CBT)がぬるすぎた件について”の続きを読む>>
-
予想問題が充実しているサイト!
ttp://ipass.geo.jp/
ttp://ipass.geo.jp/
パズドラ3000万ダウンロード。
イベント恒例のゴッドフェスのお話。

今回から、ゴッドフェスの時にしか出現しない、
いわゆる「フェス限」モンスターについて、
全てが超絶×3UPではなく、等倍で出現するモンスターも出てきたようです。
今回のフェスの説明文にも以下のような注意書きがありました。
…
……
とりあえず溜めこんだ石があったので、ガチャを引いてみることにしました。

光メタが出てきた
おかしい。こいつらは等倍のはずでは……?

!?
サブ垢でも光メタが出てきた
いやこれおかしいでしょw
どうせ等倍で出るなら水メタとかさ、緑ソニアとかさ、もっと出るべきモンスターがいるでしょ!?!?
おわり
他にもハズレばっかりでしたが、新規のヤマトタケル、初芽局が出てきてくれたので嬉しい。
今なら、水パ、火パも真面目に組めそうな気がします。
火パなら、赤おでん、アレス、ちょめ、ウリエル、赤ソニアを所持。
あとスキル上げ放置してるけどライダー。
ついでに、先日引いた火の魔導士。
シヴァが居なくてリーダーが赤おでんくらいしかできなかったので、
タケルを新たなリーダーに据えることができるのは大きいです。
てか、赤ソニアのスキルレベル上がらないんすけど…。未だに18ターンですよ奥様
水パなら、ヘルメス、アンドロメダ、孫権、イズイズ、青ソニア、青ヴァル、ガブリエル、カリンを所持、
リーダー用としてラクシュミーも使えそうですね。
あとスキル上げ放置してるけどライダー。
ついでに、先日引いた水の魔導士。
ここに、変換の要である局が入れられるのは非常に大きい。
(闇の変換がダブっちゃうからガブリエルは不要になるかな)
てか、青ソニアがスキルマになったんすけど…。赤ソニア上がってくれー
そろそろ木パ厨から卒業することを考えても良いかもしれませんね
新しく入った月下バステトも闇寄せが出来るようになったし
なお私の木パはパール・バステト・本家アルテミス・フォーレンアルテミス(当然スキルマ)・佐助・ミカエル・メイメイ・あみたん・アヴァロン・木諸葛亮・クシナダ・セレス・弓使いなどなど…
あとスキル上げ放置してるけどライダー(3体くらいいる)。
かなりメンツが揃ってはいるのですが、火力の要であるフレイヤがいまだに引けずに困っております(´・ω・`)
弓使いのエンハンスが1ターン2倍に今日かされないかなー
イベント恒例のゴッドフェスのお話。

今回から、ゴッドフェスの時にしか出現しない、
いわゆる「フェス限」モンスターについて、
全てが超絶×3UPではなく、等倍で出現するモンスターも出てきたようです。
今回のフェスの説明文にも以下のような注意書きがありました。
※「代行者・メタトロン(★5)」
「執行者・メタトロン(★6)」は
今回のゴッドフェスでは通常確率での的中となります。
予めご了承ください。
…
……
とりあえず溜めこんだ石があったので、ガチャを引いてみることにしました。

光メタが出てきた
おかしい。こいつらは等倍のはずでは……?

!?
サブ垢でも光メタが出てきた
いやこれおかしいでしょw
どうせ等倍で出るなら水メタとかさ、緑ソニアとかさ、もっと出るべきモンスターがいるでしょ!?!?
おわり
他にもハズレばっかりでしたが、新規のヤマトタケル、初芽局が出てきてくれたので嬉しい。
今なら、水パ、火パも真面目に組めそうな気がします。
火パなら、赤おでん、アレス、ちょめ、ウリエル、赤ソニアを所持。
あとスキル上げ放置してるけどライダー。
ついでに、先日引いた火の魔導士。
シヴァが居なくてリーダーが赤おでんくらいしかできなかったので、
タケルを新たなリーダーに据えることができるのは大きいです。
てか、赤ソニアのスキルレベル上がらないんすけど…。未だに18ターンですよ奥様
水パなら、ヘルメス、アンドロメダ、孫権、イズイズ、青ソニア、青ヴァル、ガブリエル、カリンを所持、
リーダー用としてラクシュミーも使えそうですね。
あとスキル上げ放置してるけどライダー。
ついでに、先日引いた水の魔導士。
ここに、変換の要である局が入れられるのは非常に大きい。
(闇の変換がダブっちゃうからガブリエルは不要になるかな)
てか、青ソニアがスキルマになったんすけど…。赤ソニア上がってくれー
そろそろ木パ厨から卒業することを考えても良いかもしれませんね
新しく入った月下バステトも闇寄せが出来るようになったし
なお私の木パはパール・バステト・本家アルテミス・フォーレンアルテミス(当然スキルマ)・佐助・ミカエル・メイメイ・あみたん・アヴァロン・木諸葛亮・クシナダ・セレス・弓使いなどなど…
あとスキル上げ放置してるけどライダー(3体くらいいる)。
かなりメンツが揃ってはいるのですが、火力の要であるフレイヤがいまだに引けずに困っております(´・ω・`)
弓使いのエンハンスが1ターン2倍に今日かされないかなー
△ Page top △