日付 : 2012年11月 の
記事一覧
【数学の不可解なところランキング】
第5位:人数分用意されない飴
第4位:同時に自宅を出発しない兄弟
第3位:池を周回するだけの兄弟
第2位:水槽に水を注ぐ複数の蛇口
第1位:秒速1cmの速さで動く点P
【数学の不可解なところランキング】
第5位:太郎君の優柔不断さ
第4位:何故か求める三角形の面積
第3位:割引した値段を表記しない服屋
第2位:すれ違う二人のストーリー性
第1位:リンゴの値段を隠す店
数学が出来ない人にありがちなこと
ネタではなく、これらの意味がまじめに理解できない。
某所によく流れてくるけど、こういう人間が世の中を動かしていくって考えると、ちょっとゾッとするよね。
ネタならいいよ、ネタならば…(半ば言い聞かせるように)。
あとこれ、この画像を見て今回の記事を書こうと思い立った。
Twitter / konpon_1122: すごい方程式がみつかったぞ! http://t.co ...
https://twitter.com/konpon_1122/status/234957853532758017/photo/1
ここに載ってる画像も似たようなものだよね。
ネタではなく(ry
全然関係ないけど高度な数学になると日本語や数字がだんだん消えていくから怖い
========== ==========
引用元(コピペサイト / コピペボットより) :
【数学の不可解なところランキング】 : 2chコピペ保存道場
http://2chcopipe.com/archives/51849063.html
Twitter / wara_RT: 【数学の不可解なところランキング】
https://twitter.com/wara_RT/status/265844001133981696
========== ==========
コピペばっかりで申し訳ないが、ここで以前拾った格言を載せて締めくくりたいと思います。
生徒「先生、こんなことやって将来何の役に立つんですかー?」
先生「こんなことも出来ない君達は将来何の役に立つんですかー?」
山口孝志穂
いいねぇ~
あすら@管理人
いいだろぉ~♪
恵藤憲二朗
恵藤憲二朗と申します
この日記はためになりますね。
また来ます。
この日記はためになりますね。
また来ます。
あすら@管理人
>恵藤憲二朗さん
こんにちは。ありがとうございます。
今後とも役に立つ記事を発信していきたいと思いますので
よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。ありがとうございます。
今後とも役に立つ記事を発信していきたいと思いますので
よろしくお願い申し上げます。
参加するだけしてその後放置、ってのもあれなので、
ここに今年の成績を残しておきます。
「とりあえず埋めとくか」という感じで参加した今回のKAC。
上位こそ狙っていないものの、ランク入り(=地域200位以内)できたらいいなーって感じでした。
…その結果がこれ。
ダンレボはともかく、jubeatとリフレクは本当にスコア詰めとは程遠い状態だったし、
最悪、1回プレイして終わってるものもあるはずw
とりあえず言えることは、「ギリギリだけどランクインできてて良かったね」ってこと
前から知ってたけど、jubeatは地力だけじゃどうにもならんゲームですな。
その重要度の高い「譜面研究」ほぼ無しじゃ、勝てる勝負も勝てないね。
※勝てる勝負 で は な い
まーVermilionだけは若干練習したので96万近く出てる。唯一マシなスコア。
というかSSでてるの唯一これだけじゃん…。
---------- ----------
一方のダンレボ。
こっちは「地域100位以内」目標も設定して、ある程度頑張ったので、
ある程度は良い感じのスコアが出たのではないかと思われます。
私以外に大会詰めをしてる人を目の前で見てたので
(普通にGoFor激をAA取ってたりとにかく上手かった)
なんかヴぁーって感じになった日もあったりしたw
プロユニはあまりの遅ズレさに飽きて、AA目標を投げた。
Gofor激はきついので連奏無理だった。
アマルガ激は15では体力もだけど、こっちも少し遅ズレしてるので飽きるのが早かった気がする。
遅ズレしてる曲を詰めるのは本当につまらんのよね…。
だからすぐ飽きる。
…で、結局、納得のスコアって残りの2個しかないような
今回の大会曲って縦連とか非交互とかの片足酷使が多いからいやだよねʅ( ╹ω╹ )ʃ
なんでみんなあんな超遅ズレでAAとか98万とかAAAとかPFC取れるん
おかしい
まあ遅ズレ談義はまた別のところでやりましょー。
うんまあ100位以内に入れたしがんばったよ私
(参考)
KAC2012 予選ランキング(全国対応版)
http://usamimi.info/~ddr/kac2012/
おしまい
来年のKACはどうなることやら…ってかあと1年、音ゲーやってるか分からんね
ここに今年の成績を残しておきます。
jubeat saucer部門 | |
---|---|
トータルスコア | 4702319 |
Mother Ship | 949648 |
DIAVOLO | 948088 |
Vermilion | 956678 |
PRANA | 948525 |
Beastie Starter | 899380 |
地域順位 | 157 |
全国順位 | 961 |
REFLEC BEAT limelight部門 | |
トータルスコア | 8172 |
キラキラ☆ステーション | 1269 |
Flip Flap | 1581 |
ビューティフル レシート | 1511 |
Fly to Next World | 1645 |
FLOWER | 2166 |
地域順位 | 172 |
全国順位 | 976 |
DDR X3部門 | |
トータルスコア | 4609820 |
REVOLUTIONARY ADDICT | 955140 |
Programmed Universe | 946990 |
PARANOiA MAX ~DIRTY MIX~ |
956240 |
Go For The Top | 858640 |
Amalgamation | 892810 |
地域順位 | 96 |
全国順位 | 807 |
総評
音ゲーのモチベが着実に低下している現在、「とりあえず埋めとくか」という感じで参加した今回のKAC。
上位こそ狙っていないものの、ランク入り(=地域200位以内)できたらいいなーって感じでした。
…その結果がこれ。
ダンレボはともかく、jubeatとリフレクは本当にスコア詰めとは程遠い状態だったし、
最悪、1回プレイして終わってるものもあるはずw
とりあえず言えることは、「ギリギリだけどランクインできてて良かったね」ってこと
前から知ってたけど、jubeatは地力だけじゃどうにもならんゲームですな。
その重要度の高い「譜面研究」ほぼ無しじゃ、勝てる勝負も勝てないね。
※勝てる勝負 で は な い
まーVermilionだけは若干練習したので96万近く出てる。唯一マシなスコア。
というかSSでてるの唯一これだけじゃん…。
---------- ----------
一方のダンレボ。
こっちは「地域100位以内」目標も設定して、ある程度頑張ったので、
ある程度は良い感じのスコアが出たのではないかと思われます。
私以外に大会詰めをしてる人を目の前で見てたので
(普通にGoFor激をAA取ってたりとにかく上手かった)
なんかヴぁーって感じになった日もあったりしたw
プロユニはあまりの遅ズレさに飽きて、AA目標を投げた。
Gofor激はきついので連奏無理だった。
アマルガ激は15では体力もだけど、こっちも少し遅ズレしてるので飽きるのが早かった気がする。
遅ズレしてる曲を詰めるのは本当につまらんのよね…。
だからすぐ飽きる。
…で、結局、納得のスコアって残りの2個しかないような
今回の大会曲って縦連とか非交互とかの片足酷使が多いからいやだよねʅ( ╹ω╹ )ʃ
なんでみんなあんな超遅ズレでAAとか98万とかAAAとかPFC取れるん
おかしい
まあ遅ズレ談義はまた別のところでやりましょー。
うんまあ100位以内に入れたしがんばったよ私
(参考)
KAC2012 予選ランキング(全国対応版)
http://usamimi.info/~ddr/kac2012/
おしまい
来年のKACはどうなることやら…ってかあと1年、音ゲーやってるか分からんね
アクセス200000万おめでとうございます
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
ググって飛んでくる突発的ユーザー(?)を除いた、
実際の訪問者は多く見積もっても5万くらいだろうねえ。
がんばる
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
ググって飛んでくる突発的ユーザー(?)を除いた、
実際の訪問者は多く見積もっても5万くらいだろうねえ。
がんばる
b
ありがとうございます
あすら@管理人
どういたしまして
△ Page top △