日付 : 2010年09月 の
記事一覧
某所で分身パーティーみたいなものが繰り広げられていました。
簡単にいうと独立して自律的に動く分身に、中の人が入って演じる的なもの。
・・・うん、簡単に言ってない。
私は一応当事者の一因だったものの、正直みなさんのはっちゃけ具合が恐ろしくて
完全に指をくわえてみているような形になりました。
まあ詳細は省きますが!
しかし、たまにはああいうのもいいかなあと思った次第でございます
========== ==========
ぱーちーに乗じてケーキを作ってくれた人がいたようなので
触発されて私もケーキ描いてみたの
でもね
正直絵なんて全然描けないですし
図形を駆使し、イラストという概念を超越したケーキを作った結果がこちらになるのです

▲ケーキまるまる

▲ケーキ切った奴
すごいよね
図形描画ソフト(ベクター形式ソフトと呼ぶらしい)ね
絵がほとんどかけない私でも、こんな素晴らしい絵をかけるという錯覚をあたえてくださいますもの
========== ==========
これを機に私もお菓子づくりを特訓してみようかしら
と思ったけどたぶん面倒なので数日くらいでその気持ちは薄れるでしょう
簡単にいうと独立して自律的に動く分身に、中の人が入って演じる的なもの。
・・・うん、簡単に言ってない。
私は一応当事者の一因だったものの、正直みなさんのはっちゃけ具合が恐ろしくて
完全に指をくわえてみているような形になりました。
まあ詳細は省きますが!
しかし、たまにはああいうのもいいかなあと思った次第でございます
========== ==========
ぱーちーに乗じてケーキを作ってくれた人がいたようなので
触発されて私もケーキ描いてみたの
でもね
正直絵なんて全然描けないですし
図形を駆使し、イラストという概念を超越したケーキを作った結果がこちらになるのです

▲ケーキまるまる

▲ケーキ切った奴
すごいよね
図形描画ソフト(ベクター形式ソフトと呼ぶらしい)ね
絵がほとんどかけない私でも、こんな素晴らしい絵をかけるという錯覚をあたえてくださいますもの
========== ==========
これを機に私もお菓子づくりを特訓してみようかしら
と思ったけどたぶん面倒なので数日くらいでその気持ちは薄れるでしょう

※容量の都合上、ここに載せた画像は縮小してあります。原寸大は以下のURLからどうぞ。
http://member.studiobsw.net/emew/echa/20100922_echa_kinenmoyasi.png
某所で開かれていた絵茶に乱入してきました。
私が描いた絵は・・・まあ敢えてどれとは言いませんがね、明らかに空気読めてないよねもうね。
皆さん「ペンタブがー」とか言っているさなか、私は果敢にもマウスで挑みました。
ペンタブまみれの中に特攻しても、無事に撃沈されず生きて帰ってまいりましたぞ。
というかそもそも画力ないしペンタブ持ってたとしてもさほどの差にはならないという確信があるのですがね。
でもねえ。
絵なんて描いたのはどのくらいぶりだろうね。
記憶にある限り、私が最後に描いた絵は、Twitterで描いたスライム、
次いで、このブログのプロフ画像にも使われている「恐竜っぽいあれ」です。
いずれもちゃちゃっと描いた絵なので・・・ってか
今まで描いた絵なんて全部ちゃちゃっとレベルな気がしますが
私はそんなに技術なんて無いから仕方ないから許してください。
たとえ本気で描いたとしても、うまいひとのちゃちゃっとレベルには到底追いつけないんだしね。
つーことで、深夜遅くまでお疲れ様でした。
ひじょーに楽しゅうございました。
========== ==========
私が落ちたあとも、セカンド組は再び頑張っていらっしゃった模様です。
どび。
http://member.studiobsw.net/emew/echa/20100922_echa_miradobimeganedobibi.png
ちょっと自分の状態を整理するために、私の中の「人格」というものについて考えてみたいと思った。
発端となったのは、私の以下の発言。
ここでいう「人格」とは、俗に言われる多重人格のようなものではなく、
簡単にいうと心の使い分け・・・でもないか、
いくつか持っている私の性質とでも言い表したほうが、より正確ですね。
こういう考えは、「気持ちの切り替え」には有効だってどっかのビジネス書に書いてあった。
信憑性はないけどお墨付きなので安心してお使い頂けます。
・・・かといって、本当に私が多重人格者に陥ったら取り返しつきませんね。
自分がもしそうなったら上手く生きていく自信がない。
========== ==========
現在の私が持つ性質(人格)は、以下の4つ。
なおここにある Y, S は名前ではなくイニシャルであり、彼らにもちゃんとした名前は持っています。
【本名】私の最も基礎となる人物。現実世界で最も多く出る。
【あすら】ネット上で良く顔を出す人物。口数がもっとも多い。頑張らない。
【Y】現実・ネットともにそこそこの割合で出現。無言だが実力はある。
【S】現実で多少なり出現。義務感が強い。
以下、この4つの性質(以下、人物・人格と呼ぶ)について、簡単に特徴をまとめておきます。
“私の中に巣食う「4つの人格」について考えてみた”の続きを読む>>
発端となったのは、私の以下の発言。
自分の中の人格というか、分身というか、多重人格とは違うけど、複数の自分を自分の中に同居させるようになった。今のところ、ベースとなる本名を入れて、4人。http://twitter.com/asrtie/status/24499558560
ここでいう「人格」とは、俗に言われる多重人格のようなものではなく、
簡単にいうと心の使い分け・・・でもないか、
いくつか持っている私の性質とでも言い表したほうが、より正確ですね。
こういう考えは、「気持ちの切り替え」には有効だってどっかのビジネス書に書いてあった。
信憑性はないけどお墨付きなので安心してお使い頂けます。
・・・かといって、本当に私が多重人格者に陥ったら取り返しつきませんね。
自分がもしそうなったら上手く生きていく自信がない。
========== ==========
現在の私が持つ性質(人格)は、以下の4つ。
なおここにある Y, S は名前ではなくイニシャルであり、彼らにもちゃんとした名前は持っています。
【本名】私の最も基礎となる人物。現実世界で最も多く出る。
【あすら】ネット上で良く顔を出す人物。口数がもっとも多い。頑張らない。
【Y】現実・ネットともにそこそこの割合で出現。無言だが実力はある。
【S】現実で多少なり出現。義務感が強い。
以下、この4つの性質(以下、人物・人格と呼ぶ)について、簡単に特徴をまとめておきます。
“私の中に巣食う「4つの人格」について考えてみた”の続きを読む>>
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「毎日これだけはしないと1日が終らない!」です。毎日、これをしておかないと気になってしまうこと…そんな「習慣」になっていること、ありますか?寝る前の歯磨き!日記を書くこと!ゲームをすること!なんて人もいるかも?人間、21日間続けたことは習慣になるそうです。歯磨きをして寝ないとなんだか気持ち悪い…というようなのも、続けた結...
FC2 トラックバックテーマ:「毎日これだけはしないと1日が終らない!」
断言する。睡眠です。
これは単に私が怠け者という意味合いだけではなく(そこは認めざるをえまい)、ここに私の1日に関する考え方が大きく反映されてます。
私にとって、日付が変わるのは深夜12時を回った時ではありません。
仮に12時を回ったとしても、「その日(=前日)の深夜」であって、「翌日(=当日)の深夜」という感覚ではありません。
確かに誕生日とか記念日などの訳ありな日とかは、0時を回ったときに何かやらかしますが
感覚としてはまだ前日な感じ、ですね。
まあ簡単にいうと、俗に言われる
「寝るまでが今日!」
というやつですね。
だから徹夜なんかをしたらちょっと感覚が狂うかもしれないです。
徹夜経験はほとんどない(卒論の時に1回程度)から、なんともいえないのですがね。
========== ==========
寝る前の習慣。
なんか筋トレとかしたほうがいいかなあ。
某所で、腹筋+背筋+腕立てを数セットやるのが流行ってるみたいですが
私もそれにならってみようかしら。
・・・無理に回数をこなして腹筋が死ぬようなことだけは避けねばなりませぬ。
最近私がやってる運動といえば、ラジオ体操とダンレボ(週1~3の頻度でやってる)くらいなもん。
以前の私は運動らしい運動を全くして無かったので、これだけでも十分な進歩です。
むしろこれで満足しても良いレベルでありましょう。
《カテゴリ》 FC2あれこれ
|
《更新日》 2010/09/12 [日]
E H K * 電波基地局。 - Studio BSW

「E H K * 電波基地局。」にて、毎日21:00より、生放送が行われております。
放送内容は、以前にこちらでも紹介させていただいた、
秋のドータクン祭の参加情報・CDの詳細情報を始めとして、
CD全体のクロスフェード・収録曲の垂れ流し(?)のほか
放送主であるえみゅう。さんの発する楽しいトークが待ち受けております。
放送は、9/11(土)(ドータクン祭の前日)まで毎日行われる予定とのこと。
放送告知に関してはE H K * 電波基地局。のほか、twitter/@EHKHzでも確認することができます。
ので、お時間の許す限り、どうぞお楽しみください。
========== ==========
EHK DL+
過去の放送分はこちらにまとめられています。
私のように時間が合わなかったりパソコンがぶっ壊れたりして聞き逃した方も
ここで改めて聞き直すことができますので、ご安心ください。
========== ==========
今更のご紹介になってしまいましたが、「E H K 電波基地局」および
「アオゾラスイ。」さん「プラスコイル」さん両サークルを今後とも宜しくお願いします、です。
ドータクン祭に行かれる方は、こちらのブースにも是非足を運んでくださいまし。
========== ==========
【追記】
無事にドータクン祭は終わりを迎えられたようです。今回のイベントに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。

「E H K * 電波基地局。」にて、毎日21:00より、生放送が行われております。
放送内容は、以前にこちらでも紹介させていただいた、
秋のドータクン祭の参加情報・CDの詳細情報を始めとして、
CD全体のクロスフェード・収録曲の垂れ流し(?)のほか
放送主であるえみゅう。さんの発する楽しいトークが待ち受けております。
放送は、9/11(土)(ドータクン祭の前日)まで毎日行われる予定とのこと。
放送告知に関してはE H K * 電波基地局。のほか、twitter/@EHKHzでも確認することができます。
ので、お時間の許す限り、どうぞお楽しみください。
========== ==========
EHK DL+
過去の放送分はこちらにまとめられています。
私のように時間が合わなかったりパソコンがぶっ壊れたりして聞き逃した方も
ここで改めて聞き直すことができますので、ご安心ください。
========== ==========
今更のご紹介になってしまいましたが、「E H K 電波基地局」および
「アオゾラスイ。」さん「プラスコイル」さん両サークルを今後とも宜しくお願いします、です。
ドータクン祭に行かれる方は、こちらのブースにも是非足を運んでくださいまし。
========== ==========
【追記】
無事にドータクン祭は終わりを迎えられたようです。今回のイベントに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。
某氏が私のオフ会(こないだの東京のあれ)に関してちょっと述べておられたので
それに関連して、私の思うところを書いておきます。
まずあの3日間に限って言えば、私はリア充だったと思うよ。
すごく。
まあ、本当のレベルが高いリア充は、ああいうのを高頻度でやってるだろうから全く手に負えないんだけど
・・・リア充であると言われたのなら、普通に認めましょうぞ。
だとしても、私が依然として会話能力に問題があることには変わりないです。
そもそも私は話さないことがデフォな人間なわけで
話す・コミュニケーションを取るということが、非常に苦手・・・ってか
純粋にきついし、つらい(そこまでいう程でもないか?)ものなんですね。
・・・
あー、いま、「理解できない」って思った人いますよね?
私はそういう人間なのよ・・・。
許してください。
まあ、人は誰しもそういう性質を持っているかもしれませんが
私はそういうのが人一倍高いと思っていただければ。
“東京の件で思ったことについて”の続きを読む>>
それに関連して、私の思うところを書いておきます。
まずあの3日間に限って言えば、私はリア充だったと思うよ。
すごく。
まあ、本当のレベルが高いリア充は、ああいうのを高頻度でやってるだろうから全く手に負えないんだけど
・・・リア充であると言われたのなら、普通に認めましょうぞ。
だとしても、私が依然として会話能力に問題があることには変わりないです。
そもそも私は話さないことがデフォな人間なわけで
話す・コミュニケーションを取るということが、非常に苦手・・・ってか
純粋にきついし、つらい(そこまでいう程でもないか?)ものなんですね。
・・・
あー、いま、「理解できない」って思った人いますよね?
私はそういう人間なのよ・・・。
許してください。
まあ、人は誰しもそういう性質を持っているかもしれませんが
私はそういうのが人一倍高いと思っていただければ。
“東京の件で思ったことについて”の続きを読む>>
純情Not
紙上とか文字の上では、会話を交わすのはわりと好きだし苦手でもないと思ってる、
けれど「リアルな肉声コミュニケーションが果てしなく苦手」な僕が通ります。
たぶんこのへんはあすらさんと近い、あるいはあすらさん以上に酷いかもしれない。
スカイプや電話にすら抵抗の強いありさまなのです。
仮にしゃべることには成功しても、いかんせん会話が滑らかに成り立たない…w
でも一応生きながらえてます。はい。
文字で話しやすいのは、返事の時差とかが許されて猶予もあるし、
さらに外見的特長とか肩書きや内面的な色々とかも、
気にしなくていいという条件があるのが大きい、のかな。
実際リアルになっちゃうと、自分でそのギャップに目を瞑れなくなる。
人間は好きだし、全く興味がないわけでもないし、
話すことが得意になれば、いくらでも話したいけれども…!
というタイプの非コミュです。言ってしまえば最もリア充に憧れておるわけですが
仰るように、充とか何とかは「相対的」なことなので、そこまで気にすることでも、ないのかもね。
お互いコミュ障を乗り越えるべくがんばっていこうじゃありませんか…!?
\不健全燃焼/
けれど「リアルな肉声コミュニケーションが果てしなく苦手」な僕が通ります。
たぶんこのへんはあすらさんと近い、あるいはあすらさん以上に酷いかもしれない。
スカイプや電話にすら抵抗の強いありさまなのです。
仮にしゃべることには成功しても、いかんせん会話が滑らかに成り立たない…w
でも一応生きながらえてます。はい。
文字で話しやすいのは、返事の時差とかが許されて猶予もあるし、
さらに外見的特長とか肩書きや内面的な色々とかも、
気にしなくていいという条件があるのが大きい、のかな。
実際リアルになっちゃうと、自分でそのギャップに目を瞑れなくなる。
人間は好きだし、全く興味がないわけでもないし、
話すことが得意になれば、いくらでも話したいけれども…!
というタイプの非コミュです。言ってしまえば最もリア充に憧れておるわけですが
仰るように、充とか何とかは「相対的」なことなので、そこまで気にすることでも、ないのかもね。
お互いコミュ障を乗り越えるべくがんばっていこうじゃありませんか…!?
\不健全燃焼/
あすら@管理人
こんばんは純情Notさん。
今日も焼けてしまった庭が綺麗でございますね。
リアル声での会話が極端に苦手ってのは私と同じですね。
ただ私の場合は、文字の会話でも苦手ってのはあまり変わらなくて、
まあ苦手と言いますか、私は会話を含めた「文章をつくる」というのが他人よりも時間がかかるわけで
リアルな場合は、それに声という不確定要素(?)+純情Notさんのおっしゃる表情とか立場とか・・・などのもろもろが加わって
話しにくさのレベルが段違いに上昇するんですね。
いずれも、単純に言葉がスラスラでる人が非常に羨ましいと思ってるのには変わりがないのですが。あああー。
>返事の時差とかが許されて猶予もある
そう、まさにこれ。
声での会話はある程度のスムーズさが要求されるので
私の性質上、どうしてもレスポンスが悪くなってしまうんですよね。
>スカイプや電話にすら
私はすらじゃなくて普通に苦手なのですです。
いえ、ジェスチャーとか視覚的要素が一切なくなる分
純粋に声のみが要求されるから、むしろこちらの方が苦手かもしれません。
ほんと話すのが得意になりたい。
もっと話すことを好きになりたいとは願ってはいるものの・・・。
会話の何が一番辛いかって、やっぱり人と「話さねばならない」という義務感なんだよなあ。
(そこらへんはTwitterでもさんざん述べた気もしますが)
だからこそ、そこら辺が適当にできる場所とか人とかは凄く大事。
そうですね。ともにコミュ障を乗り越えていきましょうぞ・・・!
△ Page top △