日付 : 2010年01月 の
記事一覧
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「あなたは文系?理系?」です。どちらかというとあなたは文系が得意ですか?理系が得意ですか?本田は、勉強は全く苦手ですが、どちらかというと理系の授業の方が好きでした。理科の実験も楽しいですし、算数の問題を解いていくのも謎が解けるようで楽しかったです。しかし計算は苦手ですが^-^;;;あなたは文系?理系?どちらかというとどちらに属しますか?ま...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは文系?理系?」
型に当てはめて分類するのは日本人の悪い癖だって聞いた。
ちなみに私は理系。
最近良く思うのが、もっと理系っぽい専攻にしたかったということ。
ただこのごろは、その考えを半ば改め、今からでも何かできることはないかなと画策中です。
========== ==========
【DTM】
カービィのブロックボール。
もう一つアレンジが完成してるんだけど
公開する機会が無い、いや、なかなか公開する踏ん切りがつかないです。
こないだのステージ8アレンジはコテコテのブラスバンドなので、
それを反省して今度はオーケストラっぽく頑張ってみたんです。
すると
やったね!
ドラムの無いブラスバンドが完成したよ\(^0^)/
(´・ω・`)
どうしてこうなった・・・
《カテゴリ》 日記
|
《更新日》 2010/01/27 [水]
このブログを定期的に見てくれている人にとっては充分知れ渡ってることかも知れないけど、
私は随分前からTwitterに傾倒し、それゆえ日記の更新が疎かになっております。
ごめんなさい。
前も同じこと言いました。
今後も同じことを言い続ける可能性は高いでしょう。
で
正直なところ、もはや日記系のネタは書けなくなってます。
ので、
今後の更新はレビューとか考察とか何らかのネタとか、そのへんが中心になるのではないかと。
まぁレビューが中心になるかなー。
ネタなんてそんなにゴロゴロ転がってるわけでもないし、
上手く面白げなネタを発見しても、それに関して記事を起こす気力があるかってのも重要なポイントさね。
“Twitterの存在意義とは何か”の続きを読む>>
私は随分前からTwitterに傾倒し、それゆえ日記の更新が疎かになっております。
ごめんなさい。
前も同じこと言いました。
今後も同じことを言い続ける可能性は高いでしょう。
で
正直なところ、もはや日記系のネタは書けなくなってます。
ので、
今後の更新はレビューとか考察とか何らかのネタとか、そのへんが中心になるのではないかと。
まぁレビューが中心になるかなー。
ネタなんてそんなにゴロゴロ転がってるわけでもないし、
上手く面白げなネタを発見しても、それに関して記事を起こす気力があるかってのも重要なポイントさね。
“Twitterの存在意義とは何か”の続きを読む>>
あすら@管理人
長文を書く能力を失ったわけではないみたい。
良かった。
良かった。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「折り紙で何が折れますか?」です。 縄跳びやけん玉やあや取り…。私たちが子供の頃は、素朴な遊びに、楽しさがありました。皆さんは子供の頃、どんな遊びをされていましたか私は、折り紙を折るのが好きだったんですが、その割には折り目を付けたり、複雑な折り方をするのが苦手で鶴を折れるようになったのは、なんと二十歳を超えてからでしたあじさい、パクパ...
FC2 トラックバックテーマ:「折り紙で何が折れますか?」
折り鶴くらいしか折れないなあ。
あとこないだ、解説サイトを参考に、サンタさん&トナカイのツイン折り紙を作ったくらい。
その程度の腕前ですぜ。
【参考】
オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
《カテゴリ》 FC2あれこれ
|
《更新日》 2010/01/22 [金]
《タグ》
FC2ブログトラックバックテーマ,
FC2あれこれ,
書きたいことはいろいろあるんですけど、どうにもやる気が起こらないので日記を書かなかったら早1週間。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
いろいろあるけど私は元気です。
順調に積みラノベ&積みゲーが増殖しております。
========== ==========
今期見る&気になるアニメ
・ひだまりスケッチ☆☆☆
のり&なずながやってきた。
第二期の雰囲気とあんまり変わってないかな?
今まで通りほんわか楽しめそう。
・はなまる幼稚園
ロリとかアグ/ネスとか言われてるけど、純粋に面白かったアニメ。
なんとなくぽてまよっぽい。
・バカとテストと召喚獣
これそのうちゲーム化されそうだな。
・れでぃばと
まだ見てない。
たぶん見ない。
・おまもりひまり
まだ見てない。
見たいけど中身にもよる。
・ソラノヲト
・デュラララ
今年秋季のアニメはほとんど見てないからレビューを参考にいくつかみたいなー。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
いろいろあるけど私は元気です。
順調に積みラノベ&積みゲーが増殖しております。
========== ==========
今期見る&気になるアニメ
・ひだまりスケッチ☆☆☆
のり&なずながやってきた。
第二期の雰囲気とあんまり変わってないかな?
今まで通りほんわか楽しめそう。
・はなまる幼稚園
ロリとかアグ/ネスとか言われてるけど、純粋に面白かったアニメ。
なんとなくぽてまよっぽい。
・バカとテストと召喚獣
これそのうちゲーム化されそうだな。
・れでぃばと
まだ見てない。
たぶん見ない。
・おまもりひまり
まだ見てない。
見たいけど中身にもよる。
・ソラノヲト
・デュラララ
今年秋季のアニメはほとんど見てないからレビューを参考にいくつかみたいなー。
bsk
あけましておめでとう
あすら@管理人
あけおめですよー。
gdgdになっちゃったこのブログですけど、今後とも宜しくお願いします。
gdgdになっちゃったこのブログですけど、今後とも宜しくお願いします。
◇ 公式サイト ◇
ヴァルキリープロファイル ─咎を背負う者─ OFFICIAL SITE

◇ Amazon ◇
総合評価 : ★★☆☆☆
プレイ時間(1周クリア) : 12時間程度
ジャンル : シミュレーションRPG
サブジャンル : RPG
PSで人気だった(らしい)ヴァルキリープロファイルのDS版。
事前に調べたレビューによると、あまり評価は高くなかったので、
そこまで期待すべきものでもないかなと割りきってプレイしました。
映像にこだわるシリーズの特徴ゆえか、ムービーが挿入されていたり、必殺技エフェクトが作りこまれているなど、グラフィックはかなり頑張っている印象を受けました。
そのせいか、逆にゲームのボリュームに物足りなさを感じる。
ほとんどの会話がボイス付きだったし、グラフィックも相まって、かなり容量を食ってしまったんじゃないかな。会話ボイス分に回した容量をもう少しシナリオに振ってくれれば良かったのにと思います。
システムはSRPGとRPGを融合したようなもの。
今までのVPシリーズのバトルシステムを保ちつつ、SRPGみたいにキャラを動かして・・・えっ
バトルに4人しか参加できないってどういうことよ!?
“ゲームレビュー : 【NDS】ヴァルキリープロファイル ─咎を背負う者─”の続きを読む>>
ヴァルキリープロファイル ─咎を背負う者─ OFFICIAL SITE

◇ Amazon ◇
![]() | ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- (2008/11/01) Nintendo DS 商品詳細を見る |
概要
総合評価 : ★★☆☆☆
プレイ時間(1周クリア) : 12時間程度
ジャンル : シミュレーションRPG
サブジャンル : RPG
PSで人気だった(らしい)ヴァルキリープロファイルのDS版。
事前に調べたレビューによると、あまり評価は高くなかったので、
そこまで期待すべきものでもないかなと割りきってプレイしました。
映像にこだわるシリーズの特徴ゆえか、ムービーが挿入されていたり、必殺技エフェクトが作りこまれているなど、グラフィックはかなり頑張っている印象を受けました。
そのせいか、逆にゲームのボリュームに物足りなさを感じる。
ほとんどの会話がボイス付きだったし、グラフィックも相まって、かなり容量を食ってしまったんじゃないかな。会話ボイス分に回した容量をもう少しシナリオに振ってくれれば良かったのにと思います。
システムはSRPGとRPGを融合したようなもの。
今までのVPシリーズのバトルシステムを保ちつつ、SRPGみたいにキャラを動かして・・・えっ
バトルに4人しか参加できないってどういうことよ!?
“ゲームレビュー : 【NDS】ヴァルキリープロファイル ─咎を背負う者─”の続きを読む>>
以前に日記で挙げた通り、私が使っているパソコンのメインHDDがぶっ壊れてしまい、OSの再インストールを余儀なくされました。
むろん、今まで使用していたソフト類も全て吹っ飛んでしまっているので、
OSのインストール後、それらのソフトウェアも全て入れなおすことになります。
せっかくなので、今回、クリーンの状態から新たにインストールしたソフトウェアの一覧をここにメモしておきます。 何かの役に立つかも知れません。
========== ==========
【メモ1】
ソフトはカテゴリ別にある程度まとめたつもりですが、
なるべくインストールした順番(=ソフトの重要度)も保つように心がけています。
つまり、リストの上に載っている方が「だいたい重要」ということです。
【メモ2】
各行の「★」は、便利さの度合いを大まかに見積もったもの。
★~★★★の3段階評価で、★★★が最高です。
【メモ3】
"*" がついているソフトウェアは、有料ソフト(バンドル含む)です。
代わりになる無料ソフトが存在する場合は、参考のため、それもあわせて記述します。
【メモ4】
各ソフトのプラグイン、例えばChromeのExtensionなどは省略しています。
“OSを再インストールする際に入れておきたいソフトウェアまとめ”の続きを読む>>
むろん、今まで使用していたソフト類も全て吹っ飛んでしまっているので、
OSのインストール後、それらのソフトウェアも全て入れなおすことになります。
せっかくなので、今回、クリーンの状態から新たにインストールしたソフトウェアの一覧をここにメモしておきます。 何かの役に立つかも知れません。
========== ==========
【メモ1】
ソフトはカテゴリ別にある程度まとめたつもりですが、
なるべくインストールした順番(=ソフトの重要度)も保つように心がけています。
つまり、リストの上に載っている方が「だいたい重要」ということです。
【メモ2】
各行の「★」は、便利さの度合いを大まかに見積もったもの。
★~★★★の3段階評価で、★★★が最高です。
【メモ3】
"*" がついているソフトウェアは、有料ソフト(バンドル含む)です。
代わりになる無料ソフトが存在する場合は、参考のため、それもあわせて記述します。
【メモ4】
各ソフトのプラグイン、例えばChromeのExtensionなどは省略しています。
“OSを再インストールする際に入れておきたいソフトウェアまとめ”の続きを読む>>
LefseeliNek
Tell me i'm a good person :)
my favorite set of numbers 187209458340011
my favorite set of numbers 187209458340011
AzariahetBard
Hello. And Bye. cnmwnicmxricmx,er mrfpwrermcegm ericmercmeecec
XRumerTest
Hello. And Bye.
あすら@管理人
Hello! World!
△ Page top △