タグ : ぷよぷよ の
記事一覧
黄金の絆
http://www.kizuna-game.jp/
いよいよ明日発売!!!!
みんなも余計なことは一切考えずにこのゲームを購入しよう!
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@

▲水面下で進行中のバテン攻略サイト
黄金の太陽サイトの使い回しだ、とか言う突っ込みは無しの方向で。
・・・うん、なんだかデザインに違和感があるよね。
気になる点をざっと挙げてみたところ、以下のものがありました。
このいずれかが、デザインを微妙に悪くする要員なのであろう。
・全体的な色の統一性が無い
・「索引」のところだけ妙に立体感がある
・左メニューがおかしい
言葉に出来ないけど、何かおかしいことが読み取れる
これのどこがいけないかを具体的に示すことが出来れば、何らかの糸口が。
・全体的に白い
当初は、黒を基調にしたサイトの予定でした(ぶっちゃけどうでもいい)。
・いつもの癖が抜け切れてない
最後はどうにもならん。
どうにもならないし、別にこれを改善する必要性も無いよね。
個人的には、さっさとデザインを終わらせて記事製作に取り掛かりたい。
----- -----
以下ぷよぷよ
“黄金の絆などなど”の続きを読む>>
http://www.kizuna-game.jp/
いよいよ明日発売!!!!
みんなも余計なことは一切考えずにこのゲームを購入しよう!
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@

▲水面下で進行中のバテン攻略サイト
黄金の太陽サイトの使い回しだ、とか言う突っ込みは無しの方向で。
・・・うん、なんだかデザインに違和感があるよね。
気になる点をざっと挙げてみたところ、以下のものがありました。
このいずれかが、デザインを微妙に悪くする要員なのであろう。
・全体的な色の統一性が無い
・「索引」のところだけ妙に立体感がある
・左メニューがおかしい
言葉に出来ないけど、何かおかしいことが読み取れる
これのどこがいけないかを具体的に示すことが出来れば、何らかの糸口が。
・全体的に白い
当初は、黒を基調にしたサイトの予定でした(ぶっちゃけどうでもいい)。
・いつもの癖が抜け切れてない
最後はどうにもならん。
どうにもならないし、別にこれを改善する必要性も無いよね。
個人的には、さっさとデザインを終わらせて記事製作に取り掛かりたい。
----- -----
以下ぷよぷよ
“黄金の絆などなど”の続きを読む>>
新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090523/h1n1_flu_kyoto_u
京都で豚インフルエンザの感染者が出たことを受けて、
京都の大学が次々と休校に向かっていく。
そんな中、京都大学の取った対応とは?
どうでもいいけど、同HPにある、うがいしている絵がシュールすぎる。
・・・
ちょっとうちの大学のお知らせを読んでくるわ。
(時間は経過して)
要約すると、
・県または近隣の地域で発生したら、休校になる可能性がある
・お子様・高齢者・妊婦の方などが感染すると、
通常のインフルエンザと同様、重篤化する危険性がある。
とのこと。
これって、普通のインフルエンザよりも弱いってことの証明じゃないの。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
- ブラウザの話 -
Firefox使ってみたら、結構使い勝手が良い事に気付いた。
アドオン追加って畏れ多くて敬遠していたんだけど、これって便利なんですね。
例えば、はてなブックマーク。
ブックマークレットを使わずとも、簡単にブックマーク可能。
さらに、そのページのブックマーク数を即座に(と言うか常に)表示してるし。
例えば、タブ。
Firefoxのタブはぶっちゃけ糞機能で、これがFirefox敬遠のひとつの理由だったんですが
何か新しいアドオンを入れたら、すっきりして使いやすくなった。
「新しいタブを、すぐ右に追加する」と言う機能の素晴らしさを知った。
例えば、RSSティッカー。
FirefoxのRSSはぶっちゃけ糞機能で以下略。
そこで、新しいアドオンを入れたら以下略。
シンプルで使いやすいのですが、上側に表示できるようにして欲しかったな。
何かFirefoxよりもアドオンばっかり賞賛してる気がする。
まぁ逆に言えば、そのアドオンが強いことこそ、Firefoxを使う理由でもあるんですよね。
あとは検索バーとお気に入り機能。
これが納得いくものになったら、速攻でブラウザを乗り換えたい。
前者は、そもそもカスタマイズ方法が全然分からん。
後者は、ごっちゃで分からん。
加えて、「複数のお気に入りフォルダを同時には開けない」が欲しい。
つまり、別のフォルダを開いたら、既に開いていたフォルダは自動的に閉じる、
Sleipnirの基本機能ですが、Firefoxもこの機能を備えるべきだと思うんよ。
----- -----
そうそう、ブラウザと言えば、Chrome。
以前に述べたかもしれないけど、簡単に感想を述べておきます。
現在使ったのはVer1のみ。
・確かに速い。
・ただし、IEのエンジンと描画方法が異なるため、ロード時に多少違和感がある。
・シンプルすぎて使えない。せめて上部メニュー(ファイル(F)とか)を表示しろ。
・「新しいタブ」の場所がおかしい。
・で、検索バーは? アドレスバーからしか検索できないとかどんだけ。
・RSS機能が分からなかった。
ぱっと思いつく感想はこれだけですが、
バージョンが2になったので、これらの機能のいくつかは改善されてるかもですね。
・・・
さーて、Chromeは本当にFirefoxを超えることが出来るのかな?
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
以下、ゲーム数種。
“京大インフル+いろいろ”の続きを読む>>
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090523/h1n1_flu_kyoto_u
京都で豚インフルエンザの感染者が出たことを受けて、
京都の大学が次々と休校に向かっていく。
そんな中、京都大学の取った対応とは?
どうでもいいけど、同HPにある、うがいしている絵がシュールすぎる。
・・・
ちょっとうちの大学のお知らせを読んでくるわ。
(時間は経過して)
要約すると、
・県または近隣の地域で発生したら、休校になる可能性がある
・お子様・高齢者・妊婦の方などが感染すると、
通常のインフルエンザと同様、重篤化する危険性がある。
とのこと。
これって、普通のインフルエンザよりも弱いってことの証明じゃないの。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
- ブラウザの話 -
Firefox使ってみたら、結構使い勝手が良い事に気付いた。
アドオン追加って畏れ多くて敬遠していたんだけど、これって便利なんですね。
例えば、はてなブックマーク。
ブックマークレットを使わずとも、簡単にブックマーク可能。
さらに、そのページのブックマーク数を即座に(と言うか常に)表示してるし。
例えば、タブ。
Firefoxのタブはぶっちゃけ糞機能で、これがFirefox敬遠のひとつの理由だったんですが
何か新しいアドオンを入れたら、すっきりして使いやすくなった。
「新しいタブを、すぐ右に追加する」と言う機能の素晴らしさを知った。
例えば、RSSティッカー。
FirefoxのRSSはぶっちゃけ糞機能で以下略。
そこで、新しいアドオンを入れたら以下略。
シンプルで使いやすいのですが、上側に表示できるようにして欲しかったな。
何かFirefoxよりもアドオンばっかり賞賛してる気がする。
まぁ逆に言えば、そのアドオンが強いことこそ、Firefoxを使う理由でもあるんですよね。
あとは検索バーとお気に入り機能。
これが納得いくものになったら、速攻でブラウザを乗り換えたい。
前者は、そもそもカスタマイズ方法が全然分からん。
後者は、ごっちゃで分からん。
加えて、「複数のお気に入りフォルダを同時には開けない」が欲しい。
つまり、別のフォルダを開いたら、既に開いていたフォルダは自動的に閉じる、
Sleipnirの基本機能ですが、Firefoxもこの機能を備えるべきだと思うんよ。
----- -----
そうそう、ブラウザと言えば、Chrome。
以前に述べたかもしれないけど、簡単に感想を述べておきます。
現在使ったのはVer1のみ。
・確かに速い。
・ただし、IEのエンジンと描画方法が異なるため、ロード時に多少違和感がある。
・シンプルすぎて使えない。せめて上部メニュー(ファイル(F)とか)を表示しろ。
・「新しいタブ」の場所がおかしい。
・で、検索バーは? アドレスバーからしか検索できないとかどんだけ。
・RSS機能が分からなかった。
ぱっと思いつく感想はこれだけですが、
バージョンが2になったので、これらの機能のいくつかは改善されてるかもですね。
・・・
さーて、Chromeは本当にFirefoxを超えることが出来るのかな?
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
以下、ゲーム数種。
“京大インフル+いろいろ”の続きを読む>>

▲クラシック ラフィーナいつもの14連鎖
動画→http://y.to.cx/movie/puyo_0905_raf14.mp4
久々にすごい連鎖を打った気がする。
連鎖量もだけど、特に素早さの意味ですごい。
----- -----
ということで録画ソフトをDxtoryに変えてみたんですけど
結構使い勝手が宜しいんですな。
処理落ちやラグが全くと言っていいほど無い。
こりゃあ、今度Frapsも試してみる価値があるってもんだ。


▲くるりんパラダイス、ようやく最強の称号を入手したが・・・
「親父」ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クルリンの親父を超えたら「○○団長」だろ、常識的に考えて・・・
やばい
一気にやる気がうせてしまった
大体親父ってなんなの?
製作者は何を考えてるの?
ユーザーをバカにしてるの?
死ぬの?
----- -----

▲不定形+変な折り返し13連鎖
土台をうまく組めれば14はいけた?
最後の青赤の置き方を考えれば、更に+1連鎖できた?
ひだまりスケッチ どこでもすごろく×365
http://www.ideaf.co.jp/hidamari_ds/
ひだまりスケッチがいつの間にかゲーム化していたとな!?
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
今日はゲームを売りに行ってきました。
・・・でね、
正直、私は甘かったと思うんですよ。
どう甘かったのかと言いますと、
今回ゲームを売った店、以前は結構な高値で買い取ってくれたんですね。
そのとき何のゲームを売ったかは覚えていませんが
少なくとも、GCのぷよフィーを1500円で買い取ってくれたのは覚えてる。
だから、今回も、
てっきりかなりの高値で買い取ってくれるだろうと、そう期待していたんです。
※以下、このゲーム屋をAとします。
- 結果 -
【GBA】ロックマンエグゼ2 : 50円
【GC】ロックマンX コマンドミッション : 50円
正直、これはないわと思った。
他に、以下のソフトを売りました。
【GBA】みんなでぷよぷよ : 300円
【NDS】テイルズ オブ ザ テンペスト : 100円
【Wii】FRAGILE : 1000円
合計 : 1500円
- 考察 -
今日売った5本のゲームの価値は、GCのぷよフィーと同じくらいだったんですね。
これはひどい。
この店で売らずに、別のゲーム屋で売ったほうがはるかにお得でしたね。
(そこの店で使える、「買取価格200円うp」的なアイテムを2枚持っていましたし)
※以下、その「別のゲーム屋」をBとします。
ええ。
Aは買い取り価格が高いだろうと油断していました。
仮にAの買い取り価格が十分に高く、具体的には、
累計でBよりも400円以上高く買い取ってくれるとしましょう。
そうすると、この瞬間、「買取価格200円うp」の券は役に立ちませんよね。
実際、この前【GBA】ミスタードリラー2 を売ったとき、
Aは500円で買い取ってくれたのに対し
Bは100円でしか買い取ってくれませんでした(←無論、拒否った)
1本でこの差です。
累計5本ともなれば、差額が400円超えることは容易に想像できるでしょう。
そのとき、200円うpの券2枚くらいでは、到底太刀打ちできない。
このような情報源があるからこそ、「今回もどうせ高く買い取ってくれるだろう」と、そう思っていたんですよ。
ええ、甘かった(´・ω・`)
店側が「宜しいですか?」と確認してきたとき、
明細を聞いて、安そうな買取は拒否すればよかったなぁと。
今になってそう思う。
少なくとも50円だった2つのロックマンは手放さなくても良かった。
----- -----
ここで思うんだ。
心の底から、こう思うんだ。
・・・
ディザスターを売らなくて良かったな、と。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
以下、本日のぷよぷよ
“平均300円”の続きを読む>>
http://www.ideaf.co.jp/hidamari_ds/
ひだまりスケッチがいつの間にかゲーム化していたとな!?
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
今日はゲームを売りに行ってきました。
・・・でね、
正直、私は甘かったと思うんですよ。
どう甘かったのかと言いますと、
今回ゲームを売った店、以前は結構な高値で買い取ってくれたんですね。
そのとき何のゲームを売ったかは覚えていませんが
少なくとも、GCのぷよフィーを1500円で買い取ってくれたのは覚えてる。
だから、今回も、
てっきりかなりの高値で買い取ってくれるだろうと、そう期待していたんです。
※以下、このゲーム屋をAとします。
- 結果 -
【GBA】ロックマンエグゼ2 : 50円
【GC】ロックマンX コマンドミッション : 50円
正直、これはないわと思った。
他に、以下のソフトを売りました。
【GBA】みんなでぷよぷよ : 300円
【NDS】テイルズ オブ ザ テンペスト : 100円
【Wii】FRAGILE : 1000円
合計 : 1500円
- 考察 -
今日売った5本のゲームの価値は、GCのぷよフィーと同じくらいだったんですね。
これはひどい。
この店で売らずに、別のゲーム屋で売ったほうがはるかにお得でしたね。
(そこの店で使える、「買取価格200円うp」的なアイテムを2枚持っていましたし)
※以下、その「別のゲーム屋」をBとします。
ええ。
Aは買い取り価格が高いだろうと油断していました。
仮にAの買い取り価格が十分に高く、具体的には、
累計でBよりも400円以上高く買い取ってくれるとしましょう。
そうすると、この瞬間、「買取価格200円うp」の券は役に立ちませんよね。
実際、この前【GBA】ミスタードリラー2 を売ったとき、
Aは500円で買い取ってくれたのに対し
Bは100円でしか買い取ってくれませんでした(←無論、拒否った)
1本でこの差です。
累計5本ともなれば、差額が400円超えることは容易に想像できるでしょう。
そのとき、200円うpの券2枚くらいでは、到底太刀打ちできない。
このような情報源があるからこそ、「今回もどうせ高く買い取ってくれるだろう」と、そう思っていたんですよ。
ええ、甘かった(´・ω・`)
店側が「宜しいですか?」と確認してきたとき、
明細を聞いて、安そうな買取は拒否すればよかったなぁと。
今になってそう思う。
少なくとも50円だった2つのロックマンは手放さなくても良かった。
----- -----
ここで思うんだ。
心の底から、こう思うんだ。
・・・
ディザスターを売らなくて良かったな、と。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
以下、本日のぷよぷよ
“平均300円”の続きを読む>>

▲神ツモで渾身の12連鎖
これ、相手は相当( ゚Д゚)だったろうな。
- 追記 -
動画作った。あとでyoutubeにも上げるつもり。
- 追記ここまで -
----- -----
ニコニコで某氏の実況を眺めています。
その人は、大体決まった形の土台から始めているようで、
本人はその連鎖のことを「いつもの」と呼んでいます。
で
その「いつもの」という連鎖。
これ、普通に私の「いつもの」と合致してるんですね。

▲こんなの
連鎖の後半は、2-2階段になったり不可解な挟み込みになったりと、
結構ツモによって変動したりしますが、
左下のL字2つはほとんど揺るぎません。
この形、強いよね、ね!?
-----
- 追記 -
「いつもの」の連鎖の強さについて。
まず、左から2番目の連鎖(上記の画像では青)。
これ、一番左上に置いても連鎖がつながるんだよね。
青が暴発したり巻き込んだりそもそも置いていなくても、普通につなげられる。

▲絵で見たほうが分かりやすいか
ツモによっては、この置き方のほうが速く、隙なく組むことが可能。
いつもの連鎖の強さ、その2。
これ、ひそかに右折にもできる。
数はそこまで多くはありませんが、実際に右折で組むこともあります。
雪崩が組みやすいのもこの連鎖の特徴だけど、
私は別にそこは重視してない、っていうか他の連鎖でも雪崩は組めるし。
----- -----
以下、本日の連鎖集
“本日のぷよぷよ”の続きを読む>>
あすら
携帯からメモ。
ガチで言い忘れてたが
「いつもの」は、だぁ積みの亜種っぽい感じですね。
形こそ異なるけど、ちゃんと雪崩も入るしね。
ガチで言い忘れてたが
「いつもの」は、だぁ積みの亜種っぽい感じですね。
形こそ異なるけど、ちゃんと雪崩も入るしね。
ハローワーク 新年度迎え長い列…広がる雇い止め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000013-maip-soci
今日遭遇したハロワには、合計36台の車が順番待ちしてました。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
カプコン「モンスターハンター3(トライ)」
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/
CAPCOM |「モンスターハンターG」
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
テイルズ オブ グレイセス | バンダイナムコゲームス公式サイト
http://tog.namco-ch.net/
ARCRISE FANTASIA -アークライズ ファンタジア-
http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/arcrise/
ドラクエ10はWiiで発売--ドラクエ9は2009年3月28日、5980円で登場:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/...
これはまだ決まったわけではないが。
・・・何かWii優遇されてね?
気のせい?
今更Wiiで新作かよ、的な考えが正しいの!?
少なくともテイルズは、ヴェスペリア・ハーツ等があるから今更感は否めない。
これに加えて、「朧村正」って奴も結構見ますね。
内容は良く知らんけど、一応アークライズと同じ会社(マーベラス)なので
たぶん期待の新作なんだろう。
というかマーベラスってそんなに人気の会社だったの?全然知らなかった
あと、Wiiといえばこれも外せない↓
黄金の絆
http://www.kizuna-game.jp/
以下ぷよぷよ新作
“Wiiが優遇されている気がする”の続きを読む>>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000013-maip-soci
今日遭遇したハロワには、合計36台の車が順番待ちしてました。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
カプコン「モンスターハンター3(トライ)」
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/
CAPCOM |「モンスターハンターG」
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
テイルズ オブ グレイセス | バンダイナムコゲームス公式サイト
http://tog.namco-ch.net/
ARCRISE FANTASIA -アークライズ ファンタジア-
http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/arcrise/
ドラクエ10はWiiで発売--ドラクエ9は2009年3月28日、5980円で登場:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/...
これはまだ決まったわけではないが。
・・・何かWii優遇されてね?
気のせい?
今更Wiiで新作かよ、的な考えが正しいの!?
少なくともテイルズは、ヴェスペリア・ハーツ等があるから今更感は否めない。
これに加えて、「朧村正」って奴も結構見ますね。
内容は良く知らんけど、一応アークライズと同じ会社(マーベラス)なので
たぶん期待の新作なんだろう。
というかマーベラスってそんなに人気の会社だったの?全然知らなかった
あと、Wiiといえばこれも外せない↓
黄金の絆
http://www.kizuna-game.jp/
以下ぷよぷよ新作
“Wiiが優遇されている気がする”の続きを読む>>
- ぷよシミュ近況 -
・イノセン堂の連鎖シミュレータに対応(インポート・エクスポート)
・データの保存とロードに完全対応
・BMPの保存に一部対応
- 今後の予定 -
・BMP保存が可能と分かったので、
どのようなイメージで保存するかを決定する
・サブフィールドをマウスで編集できるようにする
・Nextの実装
・得点表示の実装
ぷよぷよシミュレータ、完成の日は近い。
・イノセン堂の連鎖シミュレータに対応(インポート・エクスポート)
・データの保存とロードに完全対応
・BMPの保存に一部対応
- 今後の予定 -
・BMP保存が可能と分かったので、
どのようなイメージで保存するかを決定する
・サブフィールドをマウスで編集できるようにする
・Nextの実装
・得点表示の実装
ぷよぷよシミュレータ、完成の日は近い。
最近、興味深いニュースが少ないような気がします。
気のせいかな?
まぁなんか面白いのがあり次第、載せていきますんでよろしく。
私の日記に載せてあるニュースが貴重な情報源とか
そういう意味不明な方はいらっしゃらないでしょうから、別に載せなくてもいいよね。
本ブログの読者様のなかに、そんな人がいたら名乗り出てください(`・ω・´)
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
- ぷよぷよ -
今日のぷよぷよは本当にダメダメでした。
どのくらいダメダメかといいますと、
・・・
例えば、以下のように組んでいるとします。

このまま、手持ちのツモを落とせば速攻4連鎖。
相手が愚形を組んでいるのでなければ、極力避けたい技ですね。
~その時の私の考え~
よし、このまま赤で折り返し組めば隙が無いな
・・・
いや、赤だと発火するだろ・・・(頭を抱えるAA略)
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
今日はロックマンエグゼ3のバトル曲の耳コピした、正確には修正か。
低音部から高音部を幅広く、そして素早くカバーするサブパート、
The☆鬼畜ベースと名づけてもおかしくない、レベルの高いベースパート、
そして相変わらずのコピペなドラムパート
いろいろ含めて、こんなのを数年も前に作ってたわけですな。
過去の自分自身に対して乙。
過去といえば、作成日が2004年とかなってたから、
これの第1版を作ったのは、軽く4年以上は昔ってことになりますね。
意外と時が経ってるものだなぁ、って言うか時が過ぎるのはええよ!
音程ミスってるベース・サブパートを少し修正し、音色を調整。
そうして、一応完成までこぎつけたんですが・・・
何となく出来が悪い気がする。
何が悪いとかではなく、何となく出来が悪い気がする。
既に完成している1、5、6と聞き比べても、何となく劣る。
一体何なんだろう。
原因は分からないし、恐らく修正する術もないのだろうが、一応公開は控えておきます。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
耳コピ予定の曲を放り込むフォルダ。
よさげな曲を適当に放り込んでいたら、とてつもなく酷いことになっていた。
-----
あーだめだ
今日はいろいろと宜しくない
日記もかなり適当だし
すまないけど今日はここで終了します
気のせいかな?
まぁなんか面白いのがあり次第、載せていきますんでよろしく。
私の日記に載せてあるニュースが貴重な情報源とか
そういう意味不明な方はいらっしゃらないでしょうから、別に載せなくてもいいよね。
本ブログの読者様のなかに、そんな人がいたら名乗り出てください(`・ω・´)
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
- ぷよぷよ -
今日のぷよぷよは本当にダメダメでした。
どのくらいダメダメかといいますと、
・・・
例えば、以下のように組んでいるとします。

このまま、手持ちのツモを落とせば速攻4連鎖。
相手が愚形を組んでいるのでなければ、極力避けたい技ですね。
~その時の私の考え~
よし、このまま赤で折り返し組めば隙が無いな
・・・
いや、赤だと発火するだろ・・・(頭を抱えるAA略)
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
今日はロックマンエグゼ3のバトル曲の耳コピした、正確には修正か。
低音部から高音部を幅広く、そして素早くカバーするサブパート、
The☆鬼畜ベースと名づけてもおかしくない、レベルの高いベースパート、
そして相変わらずのコピペなドラムパート
いろいろ含めて、こんなのを数年も前に作ってたわけですな。
過去の自分自身に対して乙。
過去といえば、作成日が2004年とかなってたから、
これの第1版を作ったのは、軽く4年以上は昔ってことになりますね。
意外と時が経ってるものだなぁ、って言うか時が過ぎるのはええよ!
音程ミスってるベース・サブパートを少し修正し、音色を調整。
そうして、一応完成までこぎつけたんですが・・・
何となく出来が悪い気がする。
何が悪いとかではなく、何となく出来が悪い気がする。
既に完成している1、5、6と聞き比べても、何となく劣る。
一体何なんだろう。
原因は分からないし、恐らく修正する術もないのだろうが、一応公開は控えておきます。
@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@-@
耳コピ予定の曲を放り込むフォルダ。
よさげな曲を適当に放り込んでいたら、とてつもなく酷いことになっていた。
-----
あーだめだ
今日はいろいろと宜しくない
日記もかなり適当だし
すまないけど今日はここで終了します
△ Page top △